清潔感がある人に備わっている魅力とは? | 360度魅せる愛されウォーキングレッスン 

360度魅せる愛されウォーキングレッスン 

女性の魅力は後ろ姿で差がつきます。
後ろからでも思わず声をかけたくなる【惹きつけ力】を養える
働く女性のためのウォーキング&立ち居振る舞いレッスンです。
ヒールが痛くて履けない方も正しい靴選びとインソール調整でサポートします。

こんにちは。

姿勢・歩き方・立ち居振る舞いで
360度魅せるチカラを高める
インプレッションアドバイザー

樋口みゆきです。



第一印象で清潔感があることは
特にビジネスシーンでは絶対に外せない
ポイント。

では、
清潔感がある人ってどんな人でしょう?



「私は清潔ですよ!

だって毎日おふろ入ってるもん!!」


とかそういう問題じゃないんですよね 笑



清潔感って、身だしなみを整えるとか
いつも清潔にしているとか、

それだけではやはり足りなくて、

他にもいろんな要素が清潔感を引き出して
くれています♡


{D23184E6-ECA0-46DC-A8C7-2D123E733E5C}



上品であることと、清潔感があることって
似ているな、

と私は思うんです。


例えば、

身だしなみバッチリでも、
シャンプーのいい香りがしても
猫背とかガニ股だったら
上品に見えませんよね。

そうすると不思議と清潔感というものも
感じられません。




姿勢は美しいですか?

膝を曲げて、ペタペタと歩いていませんか?

美しい日本語を話していますか?

物を丁寧に扱っていますか?

マナーはしっかりしていますか?



このような人は品がありエレガントであると
形容されますが、

これって内面からも漂う清潔感でもあると
思いませんか?



清潔感は人に安心感や信頼感を与えます。

その人の誠実な人間性が垣間見えるから。

だから、
うそをつく
約束守らないとか
話が胡散臭いとか・・・笑

そういう人も
身だしなみがしっかりしてようが
清潔感には結びつかないわけですね。



私は、新卒で就職してから毎日

・美しい言葉使い(正しい敬語等)
・物を丁寧に扱うこと(音への配慮にもなる美しい所作)
・マナーをもって人に接すること

というものを磨く環境にいました。


そしてフリーになってからは
姿勢や歩き方のプロとなり、

ビジネスマナーやホスピタリティーを
伝える、
ホスピタリティーアドバイザーでも
あるんです。


つまり社会人になってから経験し、
学んだことはすべてが
清潔感を引き出すために役立つ事だった♡





転職活動・婚活・ビジネス等もっと円滑に
進めたい!

TPOに合わせてご自分の望む魅せ方、
在り方を楽しみたい!


という想いがもしあれば、

清潔感を所作で表現してみるのも
おすすめです。

おまけに知性やエレガントさも
醸し出せますから♡



10月5日(水)は、

所作に加えて話し方、声からも
清潔感だけでなく、
知性や品、親しみやすさを表現できる
コラボレッスンを開催します☆


【残席僅か】
現役アナウンサー&スピーチトレーナー
三浦由起子さんとのスペシャルコラボ♡

〜アナウンサーと
    CA出身講師が教える自己演出力磨き〜

                    印象美人レッスン〟



■7日間の無料メールレッスン■
7つの魅力で360度愛される!
インプレッションステージレッスン

ご購読はこちら