北軽井沢の植物 | こもれびの森のティータイム

こもれびの森のティータイム

大好きな紅茶のお話や北軽井沢の山荘のお話、旅行、美味しいものなど日常を綴った日々のブログです。

北軽井沢の植物は暖かさに目覚め木々は葉を広げ野の花も咲き始めました。


庭に咲いたヤマツツジ


つぼみはチューリップみたい


散歩中気になったのは可愛い木の実。
だかしか~し、木の実かと思ったらこれはナラの虫コブらしい。

ナラメリンゴタマバチという小さな蜂による虫こぶで、ナラメリンゴフシ(楢芽林檎五倍子)というものみたいです。




オダマキ
お花やさんでも見る花が自然の中に咲いている。
なんか感動しちゃう✨

セイヨウジュウニヒトエ

マムシグサ模様が怖い((( ;゚Д゚)))あせる

ニシキギ

オシダ

フデリンドウピンぼけしてしまいましたが😅


庭の木々もしっかり葉を広げ濃い影を作ってくれました。

庭には5本のナツツバキが植えてあります。


サマーベットに寝転んで鳥のさえずりを聞きながら読書をしていると
いつの間にかうとうとしたりして...
最高に贅沢な時間です。

サマーベットから見上げるとやわらかな緑色が目に優しいクローバークローバークローバー


夏には白く美しい花が咲きます。

木々や草花を眺めながら散歩をしてスマホで写真を撮って。
植物の名前を調べたりするのがとても楽しくて。

毎日毎日Googleで検索OKOK音符
教えてくれてありがとうと感謝しながら山の暮らしを楽しんでいます。