おうちティータイムとパケ買いしたもの | こもれびの森のティータイム

こもれびの森のティータイム

大好きな紅茶のお話や北軽井沢の山荘のお話、旅行、美味しいものなど日常を綴った日々のブログです。

ちょっとティータイムコーヒー音符



お店で美味しそうなスコーンを見つけたので。
わくわくしながらティータイムの準備をしましたコーヒーピンク音符ピンク音符

少し寒くなりホットティーの湯気が見えるようになりました。
白くゆらぐ湯気や紅茶の水色にも癒されながら寛ぐティータイムです。


今日はインド紅茶のアッサムを淹れました。

スコーンを入れたのはウエッジウッドのブルーエレファント。
リーフ形の小さな器です。


10年ほど使っていますが、本当はどのような使い方をするのかわからないまま(笑)

ティーストレーナー置きにしたり、
チョコレート入れにしてみたり。
今日はスコーンを入れました( *´艸`)音譜


紅茶とスコーンをセットで楽しむことをクリームティーと呼びます。
スコーンにはたっぷりのジャムとクローテットクリームを乗せてチョココーヒー

温かいスコーンでクローテットクリームが溶けないようにジャムを乗せてからクリームを乗せますコーヒー音譜


今日はあいにくクローテットクリームがなかったのでクリームチーズを乗せました。
・・・がビックリマークビックリマーク
相性はなかなか良いんじゃない⁉️アップアップ

アッサムといえばコクがあるのでミルクティーで飲むと美味しい紅茶ですが



写真でしっかりコクのあるクリームブラウンの水色をお伝えするのは難しいことですね。
本当はとっても良い水色なんですよあせる



スコーンを食べながら撮りました。
紅茶も減ってる(笑)
スコーンの甘い香りとミルクティーの優しい香りに負けましたーチュー花火
ストレートティーも飲みながら撮りましたけど⁉️


今日も紅茶に恋しているこもれびの森ですコーヒーラブラブ



で、ついでにちょっと見て~爆笑
牛模様の🐄パン🍞を見つけたので写真を撮りましたてへぺろビックリマークビックリマーク
※パンの表面がへこんでいるのは押したわけではありません(笑)


黒いところは炭を使っているみたいです。


話は変わりますが私がパケ買いしたもの。


キラキラポメリーのマスタードキラキラ

赤いロウの蓋、陶器製の容器。

か、かわいい音譜音譜音譜

ラスト2個ビックリマークビックリマーク爆笑⤴️⤴️
買えて良かったビックリマークビックリマーク
あー、ドキドキしたー(笑)


初めて買ったのですが、
すごく美味しいマスタードです。



回りのロウをペリペリ剥がして開封しました。



赤いロウがマスタードに入ったりコルクがハマって抜けないとストレスなのでビニールでおおって使いやすくリメイク音符
これで安心音譜

冷蔵庫を開けるたびにポメリーの容器が目に入り気分が上がりますアップアップ爆笑




これ、フランスの、マスタードなんですね。
どうりで香りが良いと思いました。



ハニーマスタードソースやサンドイッチ、サラダなどに活躍してくれそうですOKピンク音符