■食物名:山芋(ヤマイモ、ヤマノイモ)
長芋(ナガイモ)
ヤマイモとナガイモを比較するとヤマイモの方が
遥かに粘り気が強く違いますが、
日本薬局方では、
ヤマノイモまたはナガイモの周皮を除いた根茎(担根体)
を「山薬(さんやく)」と規定されています。
この山薬は、滋養、強壮、止瀉薬として
六味丸、八味地黄丸などに配剤されています。
■学名:ヤマノイモ Dioscorea japonica Thunberg
ナガイモ Dioscorea batatas Decaisne
(Dioscoreaceae)
■原産地:ヤマノイモ:日本、
ナガイモ:中国、
■科名:ヤマノイモ科ヤマノイモ属
■使用部位:根茎
■生薬名:山薬(さんやく)
■性味:甘/平 帰経:肺・脾・腎
■主要成分:
・水溶性食物繊維(ムチン):
血糖値の上昇抑制作用、
血中コレステロール低下作用、胃粘膜保護作用
解毒作用、美肌作用※)
※)体内で解毒作用のあるグルクロン酸という
成分を作り出します。
また、グルクロン酸はヒアルロン酸の構成成分
です。
・消化酵素(ジアスターゼなど):
消化促進作用、疲労回復、滋養強壮
(ただし非加熱の場合に限ります)
・アルギニン酸:疲労回復、滋養強壮 他
■料理: とろろかけご飯 他
■薬草酒: 山薬酒
■備考:
薯蕷饅頭(じょうよまんじゅう)、かるかんなど、
和菓子の材料にもなります。