ご訪問ありがとうございます。
MIYU と申します。

夫、私、5歳娘、3歳息子の
4人家族

将来的に部屋数が足りなくなるため、
分譲マンションから注文住宅へ
移住計画を遂行中です

2021年
 4月 注文住宅を建てたいと考える
 5月   マンションの販売開始
 9月 土地を停止条件付契約(39.58坪)
2022年
 4月 マンション売買契約締結


 8月ごろの着工に向けて打ち合わせ中



間取りの最終打ち合わせ。ほぼほぼすんなりと決まったのですが、唯一時間がかかったのが床下点検口の場所でした。




上に乗るとフタがカタカタするとか、珪藻土マットを上に乗せてしまうと割れるとか、いい噂を聞きません。

もちろん、見た目もあまり喜ばしいものではありません。





ウチのビルダーで我が家の間取りだと、洗面所か脱衣所という指定がありました。

ちょっと洗面所はないですよね…





脱衣室で、まず提案されたのがここでした。

えー、めっちゃ目立つじゃん不安



設計士ドラゴンの言い分は、見た目を気にするなら、お風呂マットで隠せる場所にあった方が良いのではないかと。ふむ。


これに難色を示したのは夫。

踏み心地を気にして、動線上は嫌だと言うのです。





じゃあずらして、定番の可動棚の下。

見た目的にもここがベストなんですけど、どうですか!?




龍「そこは基礎が入るので難しいですね」





えー、そうなのー…?悲しい




ここはどう!?


龍「点検口を作ること自体は大丈夫ですが、その向きですと作業員が中に入ることができないかもしれません」





点検できない点検口を作っても意味がありません。

じゃあこれでどうだ!?

斜め45度で入れるのでは!? どう!?





夫「ずらしても意味ないよ」






なぜ仲間のお前が私の前に立ちはだかる!?不安






室長「いえ、それだけあれば横から入れると思いますよ」





ナイスアシスト室長! ですよね!?

じゃあ動線にあまり関係ないここで電球






龍「難しそうなら、浴室ドアの前で大丈夫ですか?」






それは仕方ないです。もしできそうならお願いします。






そして他の打ち合わせへと進んでいきました。






しかし。





打ち合わせも終わりかけの最後の最後になって。






突然室長が言ったのです。





 


室長「点検口の話ですが。本当はあの場所はベストではないんですよね? もし可動棚の下にできるなら、そうしたいんですよね?」






その通りです!!!






室長「もう一度検討させてください」







そして優先順位の確認をされました!!

1、2、3の順で、なるべく意に沿うよう考えてくださるそうです。

こういうとこ!!!

こういう、なんとかしようとしてくれる心!! 結果的にダメで3になっても仕方ないの。頑張ってくれただけでいいの!!! ドラゴン、あなたに足りないのはこのスピリットよ!!!!!







イケオジ室長、私のハートを鷲掴みです目がハート






さてさて。






皆さんの床下点検口はどこにありますか?






これだけこだわって何ですが、実はどこでもたいして気にならないのではないかという気もしてます。笑
よければ教えてください飛び出すハート


黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫あたま


【最近の夜ごはん】

・麻婆豆腐ナス

・無限ピーマンにんじん

・中華風コーンスープ

・ごはん

・ヨーグルト


麻婆豆腐と麻婆茄子のハイブリッドです指差し


また、無限ピーマンも前作ったレシピにニンジンを加えてみましたニコニコ色味が綺麗でいい感じ飛び出すハート


中華風コーンスープ、最近りんごさんも出されてたんで嬉しかったです目がハート愛
中華料理の献立には、コーンスープ最高です飛び出すハート