”『手術後に定期的にCTをとらなくて大丈夫ですか』” 広大病院乳腺外科 | HER2タイプ乳癌ステージ3C 経過観察中シングルマザー

HER2タイプ乳癌ステージ3C 経過観察中シングルマザー

HER2タイプ乳癌のこと、治療のことなどを書き残しておこうと思います。温かい目で見守っていただければ、幸いです。アメンバー申請、コメント、メッセージ、リブログについては、「はじめに(私のスタンス)」テーマ内の記事をご一読下さい。

ご訪問ありがとうございます。

医療の進歩、最新の医療を正しく理解し
玉石混淆の情報で怪しい治療に流されない
ためには、
まず、「標準治療≒保険診療」を
知っておこうよ、押さえておこうよ、

ガイドラインをツールとして
それぞれの治療のメリット、デメリットを
主治医と話し合って
 (場合によっては、セカンドオピニオンも
  受けて)
患者自身が納得して治療選択する、
場合によっては、人によっては、
先進医療や臨床試験も検討してみる、とか

その上で、代替療法(補完療法)は、
追加で、考えようよ

※その上で、
  年齢や基礎疾患や、癌の種類、状態や
  それぞれの価値観で、
  選択は変わってくるのだと思います。

という主旨で

⚫標準治療(≒保険診療)とは何か、
  乳癌治療の目的と概要

⚫標準治療(≒保険診療)の
  具体的な治療手段、 各論として、
  手術、薬物療法、放射線療法

について、再掲し、

治療判断に重要な検診・画像診断
についても再掲しましたが、

術後の経過観察の手段と頻度
気になる経過観察者も多いと思われ、

今までも、何度か、
私が頻回の画像検査をしていることへの
   (家庭事情と相変わらす煩わされている別件で
    お休みしていますが)

質問、批判コメントや掲示板書き込み
もありましたので、



を再掲しましたが、

時々リブログさせていただいている
広島大学病院乳腺外科ブログで
笹本先生が、コンパクトに最新の動向を
発信してくださっていますので

ご紹介リブログさせていただきます。


再発のリスクの高い患者に対して、
   CT検査を毎年行う早期発見・早期治療で
   生存期間が長くなるかをみる臨床試験中


早期乳がんの患者さんはCTやPETは

必要ないと思います。

検査することで疑陽性(再発でないのに、

再発疑いになる)になることもあり、

患者さんの心配が増えたり、

余分な侵襲的な検査が必要になったりする

こともあります。

 (引用させていただきました)



私は経過観察の中では最高リスク患者
   (HER2タイプ、ステージ3C、
    ハーセプチン+ドセの効き悪く
    pCRせず)
に属し、

リンパ節転移の特殊事情もあり、
(郭清漏れとの結論の前に、腋窩リンパ節
 領域は放射線照射野から外していただいて
 しまったのもあり)、

転移するなら1年内の可能性が最も高い、
次いで3年内
  (結果論としては、まだ、明らかな転移
   はせず4年が経過しましたが…)
との見立てだったので

術前に映った肝臓の影
※精密検査せずに(たとえ転移であっても
  予定通り手術して下さい、とお願いし)
  手術をしたので
の3ヶ月毎のエコー測定と合わせて、

3ヶ月毎のCT検査を4年間
してきました。

※半年毎にしようかな、と思うと
  それらしい臓器に影が映って
  経過観察してきたのもあり…
  肺が著変なしで家庭事情もあったので
  今回、初めて半年開けました。

   ・術前に肝臓に影
       ➡3か月毎エコーで2年観察
       ➡大きさ変わらず、
           転移じゃなかったね、やれやれ

      ⬇ 直後

    ・CTで肋骨に影➡PET-CT2回(半年後)
         ➡転移じゃなかったね、やれやれ
       
       ⬇直後

     ・CTで肺に小さな影1つ
          ➡ 3ヶ月後
               循環器の造影CTついでに
               造影CT     著変なし、
               腫瘍マーカーも上がっていないし
               とりあえず、やれやれ

術後4年が経過したので、少し欲が出て
被曝を気にし始めました。

※それまでは、CT被曝の影響が出る
   先のことより、1年内~3年内の転移の
   観察・対処のための検査の方が優先する
   との判断でしたが…。

ー◆ー◆ー◆ー

読者さんへのご参考】(再掲)

術後の定期画像(CT)検査

再発リスクの低いステージ1、2乳癌の
   術後に定期的な全身画像検査を行わない
   ことが勧められる(推奨度合意に至らず)

  ※ 行わないことを「強く勧める」のか、
    「弱く勧める」のか、3回のvotingを
     行ったが合意に至らず。
     3回とも「弱く」36%、「強く」64%

⚫術後フォローアップにCTを用いた前向き
  研究結果は存在しない。
  日本での小規模の後ろ向き研究では、
  CTを含む画像検査または腫瘍マーカーで
  見つかった遠隔転移群はOS、再発後の生存
  期間が有意に良好。
  (ただし症例数が少ない。ステージ1、2の
    検出率は低い。)

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

   私がフォローさせていただいている方々、または
   癌に罹患した経験のある方、 がん患者の家族
  (の経験者)、 保険診療での癌治療や癌緩和治療の
   経験がある医師 以外の方々からの 
 「いいね」は固くお断りします。

  癌罹患または癌家族の経験が最近のブログ記事や
  プロフィールに書かれていない方からの
  共感、応援は  「いいね」でなくコメントで
  お願いいたします。