Epson LP-S120をDebian 12 64bitで印刷 | 見よう見まねのブログ

見よう見まねのブログ

CameraやPCなど、見よう見まねの悪戦苦闘

Epson LP-S120のDebian用ドライバーは32bit用しか提供されていません。

仕方なく、64bit用はソースからドライバーをビルドして使っていました。2019-02-15付ブログです。

 

 

 

今回、Debian 12 64bitの再インストールに伴い、LP-S120のドライバー用ソースをダウンロードしようとしたらエラーです。

そこで対策を検索結果、Debian 12のCUPSドライバーが使えそうです。

 

プリンターを繋いで、CUPS設定画面から、「Add」

Epson LP-S120が自動検出されたので、「Foward」。

Epson LP-S120はXeroxのOEMなので、「Foward」。

Phaser 3010か、Phaser 3040を選択「Foward」。

プリンター名はEpson LP-S120のままでOKなので「Apply」

テスト印刷して確認。

プロパティです。

 

Debianもプリンターに関しては、以前に比べ少し使い易くなりましたね。

 

知らぬ間にサポートされたドライバー