SliTaz(6)日本語入力scim-anthyをビルド | 見よう見まねのブログ

見よう見まねのブログ

CameraやPCなど、見よう見まねの悪戦苦闘

SliTaz 5.0 RC-3の日本語入力を改善するためには、scim-anthyとanthyが必要です。

scimはパッケージマネジャから導入できますが、これだけでは日本語変換できません。
ならば、自前でビルドに挑戦です。果たして上手く行くのかな?

Debian Synapticから、scim-anthy、anty を検索し「Visit Homepage」から最新版のソースを入手しました。どちらも約7年前のものです。

scim-anthy-1.2.7.tar.gz (2009-01-29付)
https://osdn.jp/projects/scim-imengine/

anthy-9100h.tar.gz (2009-02-09付)
https://osdn.jp/projects/anthy/

上記ソースを適当なディレクトリに展開し、ビルドを試みました。
準備作業として、以下をパッケージマネージャからインストールします。
slitaz-toolchain  5.0: SliTaz meta package to rebuild or install current toolchain.
slitaz-dev-pkgs  1.2: Meta-package to install a complet set of devel packages.

参考情報として、下記を拝読しました。どうもありがとうございます。
SCIM FAQ
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/pages/131.html

SliTazにおける日本語環境の構築 (復讐編)
http://blog.ss1200.lomo.jp/?eid=411

(1)anthyをビルド
# ./configure --prefix=/usr --sysconfdir=/etc/anthy
# make
# make install
# ldconfig

(2)scim-anthyをビルド
# ./configure --prefix=/usr --sysconfdir=/etc
# make
# make install
# ldconfig


(3)GTKをアップデート
# gtk-query-immodules-2.0 --update-cache

(4)scimの設定:以下を ~/.profile に記載
export XMODIFIERS=@im=SCIM
export XIM="scim"
export XINPUT="xim"
export XIM_PROGRAM="scim -d"
export GTK_IM_MODULE=scim
export QT_IM_MODULE=scim
scim -d &


(5)再起動すれば、scimが使えます。

leafpadで日本語入力できました!感激です!
これでもう、Firefoxでキツネを使わずとも、スムーズに日本語入力ができます。

ようやくSilTazも一人前に使えるようになりました。
LXDE環境なので、小さなDebianと言った感じです。軽くて使い易いですね。

これまで、無線端末用ドライバーをビルドした経験はありますが、日本語入力は初めてです。お蔭で、とても良い勉強になりました。
この経験を活用すれば、今後いろんなLinuxの日本語化ができそうです。

感激の日本語できたビルドして