素直で魅力あるあなたへ


パートナーシップと性のカウンセラー
小野美世です。


「冷めた二人の関係をもう一度、温め直すには?」

6月・7月は、オンラインでの打ち合わせやトークライブで、このテーマを話すことが多かった気がします。


ここから、

「夫をまた男として見るにはどうしたら?」

「女として見られなくなったと夫に言われたが、どうしたら?」

「性のことも話し合える雰囲気にするにはどうしたらいいのだろう」

というような、様々なお悩みへの話に発展していくわけですが…。







夫婦のセックスレスを扱うことが多いので、こういうお話は頻出します。

で、複数の人といろいろ話してみた中でも、ここは一致するんですよね。


「まず、日常生活からだよね」


どうしても、レスの悩みを抱えると、苦しさを感じるとともに視野がせまくなります。

「する気があるのかないのか」が異様に気になってしまうし、その結果が出ないと嫌だし、もう〇年、〇ヶ月していないと数字が気になるし、早く結果の出る方法を知りたい…という気持ちになる。

だから、ついつい


「まず、日常生活から」



って言われても、耳を素通りしてしまうこともあるかと思いますが。


この記事には、とても大切なことが書いてあると思う。





夫を、もう一度男扱いすることから始めてみる。

興味を持ち直す。

「あの頃のように」とは思わなくていいから、新しい関係を作り直してみる。

この視点を持つだけで、「なにかが変わってくる」ご夫婦も、まだまだいらっしゃるんじゃないかと思う。


エルさんの言葉は、定義がはっきりしているのが素敵ですね。


「パートナーシップのマンネリ化は、時間の経過とともに、互いを理解している『つもり』または『決めつけ』により、コミュニケーションが希薄になるからと考えます」



「恋しい気持ちとは『表面には決して映らない、心の奥まで知り尽くしたい』という心めぐりです」詩的だ…




「まず、日常生活からだよね」というのは、

あの人のことはもうわかってるし、どうせこうだし、という決めつけをしないで

もう一度、相手に興味をもち、相手を知りたいと思う気持ちを、自分の言動にのせていく。

…ということなんですよね。


相手のことを、「する気があるのかないのか」だけで見てしまってる場合(これはこれでとても苦しい)は、ちょっと立ち止まってみてもいいのかもしれません。


遠藤エルさんの、男性視点の言葉は、こちらのトークライブ動画でもたくさん聞けます。

参加された方は、とにかく心を持っていかれたようです^ ^

期間限定で、申し込めるのは8月末までなので
(視聴に期限は今のところ設けていません)
気になる方はぜひ^ ^



200名までいくかなーー^ ^





あなたの心が穏やかに
満たされる一日になりますように。

いつもつながってくれてありがとう。



<美世に質問day>

2日間、美世から、質問へのお返事が届く「美世に質問day」 次回は9月3・4日に行います。受付は8月20日19時から。




・小野美世の書籍


*負けるが花セミナー

男性と、そして自分とのコミュニケーションを変える。

感謝の声がたくさん届くメソッドです。3種類あります。

受講者数は、600名を超えました。

 



■小野美世の公式LINEアカウント

 

IDは、「@onomiyo」です。


@なしだと他の方になります、ご注意を。

3,750名の方が登録してくれています♡

 

LINE@に送られるメッセージ、ご相談、ご質問は、特に承諾なくブログ等に掲載することがありますので、ご注意くださいね♡

いただくメッセージには全て目を通しておりますが、個別のお返事はあまりさしあげておりません。ご了承ください♡