12月乙女のトキメキ
大掃除がやってきますね。
大掃除、いつからスタートされてますか??

12月入ってからされる方が多いと思います。

私は30日、31日午前が多いかも。

ってギリギリじゃん。

 

どうせやるなら、

スパイスで大掃除を楽しくしたい!!

やりたくないことを楽しく出来るなら??

そんなことを考えてみました。

 



年末の大掃除。

スパイスは香りだけでなくて、

掃除効果やリラックス効果も提供してくれる優れたアイテム!

香り袋やアロマディフューザーだけでなく、

大掃除を楽しむイベントに変えます。

スパイスの香り

衣類やリネンの中に

スパイスの香りを取り入れることで、

大掃除の成果が持続します。

シナモンやラベンダーを小袋に詰め、

クローゼットや引き出しに入れてみて下さい。

衣類が芳香で包まれます。

リラックスバス

大掃除の後の疲労感ネガティブ

疲れた体を癒すためには、

スパイスを使ったお風呂タイムがおすすめ。

湯舟にシナモンやジンジャーの精油を入れたり、

クローブとオレンジの皮(乾燥させて)を浸けて香りを楽しむと、

心身がリフレッシュ。

掃除用洗剤

シナモンやティーツリーオイル

をベースにした掃除用洗剤は、抗菌作用を持ちます。

これをキッチンやバスルームのバスタブや床の清掃に使えば、

衛生的で心地よい香りが広がります。

オシャレな空間演出

大掃除が終盤、

スパイスの香りを使って部屋の空気を演出。

クローブとシナモンの組み合わせで

リビングを温かみのある雰囲気に。

賞味期限間近のスパイスを小皿に盛り

飾ってみるのもオススメです。

レモングラスとペパーミントで

爽やかな印象に変えることもできます。

スパイス風味でブレイク

掃除中に飽きてしまったら、

スパイスの風味を利用。

休憩という手段を使い、楽しい時間に変えます。

シナモンやカルダモンを使ったお菓子や

スパイスティーを用意し、

作業の合間にちょっとした休憩を。

リフレッシュクリーニングスプレー

大掃除中、

スパイスの香りでリフレッシュできる

クリーニングスプレーを作成。

シナモンやグレープフルーツのエッセンシャルオイルを

水と混ぜ、スプレー容器に。

これを使って家具やカウンターを拭くだけで、

華やかで清潔感溢れる香りが。

料理をアップグレード

大掃除後の食卓、

スパイスを活用しアップグレード。

綺麗になったのに、料理??

なんて言わないでくださいてへぺろ

クローブやシナモンを使ったシロップで

フルーツサラダを漬け込むと、

甘くスパイシーな香りが広がります。

おしゃれデザートにも早変わり。


スパイスは刺激や香りだけでなく、他にも活用法があります。

衣類から始まり、リラックスバス、

掃除用洗剤、空間演出、お掃除後のリラックスタイム

の楽しみ方まで、スパイスを取り入れることで

大掃除が楽しいイベントに早変わりOK

 

是非、こんな方法を参考にしていただいて

ご自身のスパイスの使い方を見つけ、

新しい年を心地よくスタートさせましょう照れ
 

 

何故か12月に入ると購入が増える

これらグッズ。結構精査して購入してます。

なんでも買ってしまうと場所取って邪魔になりがちニヤリ

 

 

 

 

 

 

スパイスやハーブについてのお問合せ スパイスクッキングアドバイザーお問合せ スパイス料理教室お問合せ

 

 

テレビメモ テレビ、ラジオ、雑誌等、取材はいつでも受付しています
お問合せはこちらから 右 お問合せフォーム
ナイフとフォーク レストランオーナー、カフェオーナー様
スパイス・ハーブのメニュー、スパイスのブレンド、
ご相談下さい右 ご相談・お問合せフォーム
家 サロンオーナー様、施術後のブレンドティーご提案しています
 右 オリジナル【スパイス&ハーブ】ブレンドティー
新幹線 全国への講演、イベント登壇、企業向け研修受付中です
お問合せはこちらから 右 お問合せフォーム
地球 SNSのフォロー嬉しいですベル
  基本タイプ Twitter  /  Instagram Instagram