私が中1の頃の話。

偏食克服の為に母が取り入れてくれた

スパイスやハーブのある食卓。

 

中1で旅行先のアメリカから

マイコプラズマ肺炎を貰ってきて入院生活。

入院中の詳細な検査により、

「肺炎の完治はもちろん大切だけど、食生活の改善は最優先」

と医師からのお叱り(ホント怖かった)

 

入院中・退院後も偏食改善に取り組むも、

なかなかうまくいきません。

急に食べられるようにはならない。

このままじゃ生きられないかもと言われても、

急には無理。

 

不思議なのが、

食べられるものだけ食べていても

総摂取カロリーはちゃんとあったのか

そこまで細くなかったこと。

細めではあったけれど、

細すぎてという状態ではなかったのは、

食べられるものだけ大盛で摂取していたからかも。

中学・高校時代のお弁当は

食べられるものだけの二段弁当笑

 

スパイス&ハーブ作戦を進めてもらい、

10年かかって偏食を克服。

幼少期からの反動なのか

大食い系になってしまった私。

 

そんな私がスパイスと出会い、

試行錯誤するようになって

思わず最初にやっちゃったこと。

その後も

前のめりになってやりすぎちゃったこと。

 

3つご紹介ニヒヒ

 

・色々スパイスを入れすぎ、

辛さ加減が解らなくなってしまい、

辛くなりすぎてしまった!!

 

右矢印実は辛い物が苦手な私。

スパイスを入れすぎて、入れる量をどんどん増やしてしまい、

想像していたものより辛くなってしまった。

使いこなしていくと

辛味系スパイスは最後でも調整できると知り

適量を調整することが出来るように。

 

・スパイスの為に、道具を揃えだした。

 

右矢印ホールスパイスを挽いて使う事で

よりスパイスの香りを楽しめると知り

最初はミルの購入に力を注ぎました。

大きなすり鉢など

タイやインドでスパイスを挽く道具を買って帰ってきたのですが、

 

(まさにこんなヤツです)

 

大きいのと、重いのとで場所を取ってしまい。

飾りと称して10年位置いていたのですが、

インテリアとして欲しいと仰る方がいたので、

お嫁に出しました。

 

結局今は、電動コーヒーミルの3台持ちです。

スパイスの種類によって3台を使い分け、

都度、刷毛で掃除しています。

 

下二つ、結構使いやすくて便利ですよ!

 

 

 

 

・カレー鍋は最後まで食べきる。

 

右矢印カレーを作った時の鍋。最後を食べ終わると、

鍋の縁に残っているカレーが惜しくて、

鍋に御飯を投入!そのままヘラで混ぜてから火にかけ、

炒め御飯の様にして食べることも。

とある別の日は、

カレーの鍋に牛乳を入れ、

ヘラで鍋はだのカレーをはがしながらスープにすることも。

カレースープは野菜やお肉の出汁がしっかりと出ていて、

美味しくて飲み干すことも。

 

これは今でもやり続けています。

 

 

私の思い出のカレーと言えば、

母の作ったカレーでしたが、

いつもカレールーを2種類混ぜていました。

(4ウン年前からね)

必ず、バナナをミキサーでドロドロにし、

人参、玉ねぎもすりおろし。

じゃがいもは絶対に入っていませんでした。

硬すぎない牛肉もいい想い出となっています。

 

数年前、母に

ルーカレーはどこのを使っていたの??

カレーパウダーでカレーを作ったことはあった??

と聞くと、

ルーカレーこの二つ。

相当昔からあったんだと知って、

メーカーさんの努力に頭が上がりません。

 

 

 

 

 

まさかの、ハウス食品さんとエスビー食品さんの

混ぜ合わせ。。。

そこは何も考えたことが無かったんだとか。

(そうだろうよ、あなたはそんなこと考えるタイプには見えない)

と娘は密に思っている。

 

カレーパウダーは

これ一択だったそう。

 

おなじみ赤缶。

私もストックしています。

 

たまに使うことがあるのですが、

意外と辛味がしっかりあると感じています。

 

なので、私は辛みの無い配合で

オリジナルカレーパウダーを作り

それを使うことが多いかも。

 

スパイスやハーブについてのお問合せ スパイスクッキングアドバイザーお問合せ スパイス料理教室お問合せ

 

 

テレビメモ テレビ、ラジオ、雑誌等、取材はいつでも受付しています
お問合せはこちらから 右 お問合せフォーム
ナイフとフォーク レストランオーナー、カフェオーナー様
スパイス・ハーブのメニュー、スパイスのブレンド、
ご相談下さい右 ご相談・お問

合せフォーム
家 サロンオーナー様、施術後のブレンドティーご提案しています
 右 オリジナル【スパイス&ハーブ】ブレンドティー
新幹線 全国への講演、イベント登壇、企業向け研修受付中です
お問合せはこちらから 右 お問合せフォーム
地球 SNSのフォロー嬉しいですベル
  基本タイプ Twitter  /  Instagram Instagram