昔から温泉好きチュー

なぜ温泉に関わる仕事を選ばなかったはてなマーク

自分に分身がいたら温泉を突き詰めたい・・・。

 

週末ということで自由ネタ。

昔は

ホテルの温泉ポーン!?え、マジですか!?

あまり良いイメージがなかった。

お湯の良いところは

こじんまりした温泉宿に限る。

源泉かけ流しに部屋風呂と思っていました。

豪華な食事を料理長につくって貰い、

個室で食事。自分じゃ作れない創作和食。

 

でも、

最近はチェーン系ホテル、大規模ホテルも

湧き出てくるお湯と共に設備に力を入れ、

低価格にも関わらず

コストパフォーマンスの良さを

実感できるようになりました!

中でも食事のコスパは顕著かも。

ビュッフェ方式は、土地の名産や、

郷土料理にちなんだもの、焼き立てものと充実。

選び放題のデザートコーナーや、

ドリンクコーナー。

量も自分で決められる。

 

朝と夜の食事代金、

宿泊代と温泉入湯税を込みで考えると

ホテル系はかなり安いと考えられます。

 

今までは宿に拘っていた私だけれど、

空気を読まない子供もいる。

ゆっくりくつろぎたい方のご迷惑にもなりそう。

だから、

比較的、家族連れウェルカムの

温泉があるホテルを極めたい。

温泉宿1泊で、

ホテル3回分位の価格差がでるところも。

今までより湯治する回数が増やせるかも。

 

最近伺ったのは、このあたり⬇️

どれも昔のイメージとは大分違っていた。

 

ここは、お部屋にお風呂がある部屋へ

 

 

 

ここはお部屋にお風呂ありました。

 

これは直近に宿泊した、
鬼怒川温泉ホテルのお食事。 


日光と言えば、湯葉。
色んなタイプの湯葉を選ぶことが出来ます。
観光気分を感じさせてくれます。
 

中でも美味だったのは、
小さな窯を席に置いて、
自分で炊き上がりを確認し、
蒸らしてから食べられるという。
桜エビ御飯は最高でした!!
 

日光の生産者さんが栽培した銘柄ほうれんそう。
しゃぶしゃぶしていただけるとかで、
しゃぶしゃぶしてみたり。
ほうれんそうの味がしっかりしてて美味。
ほうれん草に特化するプロモーション力。
 

GW中ということで柏餅も。
一応、息子の為に頂いておく。
イベント感も盛り上げてくれる。
 

朝食も土地のものを優先的に
和洋折衷で、
ハッシュポテトとソーセージはご愛敬。
おにぎりは具材をその場で握ってもらえる。
 

大きい窯炊きの栃木県のお米に
栃木の納豆と湯葉。
 

大麦入りが一工夫で素敵。
熟成度合いが良くて、ねっとりしていて私好みの味です。

チェックアウトしてからは、
今までに一度も行ったことが無かったテーマパーク

写真にすると大迫力ですよね。
実際は指の爪位の大きさの人が
人形のように配置され、
かなりリアル。再現力の高さ極み。
 
 
 
 

写真って本当にすごいですね。
いってきたみたいな臨場感。
世界遺産の勉強にもなるし、
鉄道は走る。
ミニチュアの世界だけれど、
再現性はかなりのもの。
子供には、
とても良い体験をさせてあげられたかも。
このご時世、
海外旅行にいくのはまだまだ憚れるし。

 
 
帰り道、佐野サービスエリアにて
栃木といえば、
レモン牛乳を楽しませていただきました。
 
 
買い物もして帰れましたウインク

トップシーズンの温泉旅行、
色々考えて宿さえ選べば、
家族揃って行くことも可能。
というのがここの所の私の感想。
気軽に行けるようになったのが嬉しい。

 

スパイスやハーブについてのお問合せ スパイスクッキングアドバイザーお問合せ スパイス料理教室お問合せ

 

 

テレビメモ テレビ、ラジオ、雑誌等、取材はいつでも受付しています
お問合せはこちらから 右 お問合せフォーム
ナイフとフォーク レストランオーナー、カフェオーナー様
スパイス・ハーブのメニュー、スパイスのブレンド、
ご相談下さい右 ご相談・お問合せフォーム
家 サロンオーナー様、施術後のブレンドティーご提案しています
 右 オリジナル【スパイス&ハーブ】ブレンドティー
新幹線 全国への講演、イベント登壇、企業向け研修受付中です
お問合せはこちらから 右 お問合せフォーム
地球 SNSのフォロー嬉しいですベル
  基本タイプ Twitter  /  Instagram Instagram