週末に泊まりで出かけるゆとりがなくて、

でも、じっとしていられないのも子供の特徴。

我が子は鉄道好きなので、気軽にいける旅へ。
ワンオペ中のご家族にもオススメです。

我が家がそうなので笑
 

日帰り旅で自宅を10時にでて

帰宅は19時。夕食は自宅で食べるという
かなり大胆なのんびりプランです。

寝坊しても立てられるプランを是非まねっこしてみて下さいませ。

 

前回、

右矢印「ロマンスカーミュージアム」ってどんなところ??

で館内の車両に魅了された我が子は、
現在ロマンスカーに夢中です。

 

e-ロマンスカーなんて便利なものがあるようで、

これで座席予約をし、

 

新宿から箱根湯本までの旅に出発。

 

 
新宿駅ではロマンスカーホームには、駅員さんがブースを作ってくれています。
箱根のパンフレットが沢山詰まった袋を配布してくれて、写真撮影までしてくれます。
 

やってきました!VSE車両。
以前、GSEに乗ったから、今回はVSEを選択。
 

小旅行が楽しめると母はワクワク。
「箱根湯本」というワードが日常を忘れさせてくれるのか。。。
 

車両の中も綺麗。これは、比較的新しい車両ですよね。
 

まずは、席を探し、自席におちつき、
 

椅子を回転させたいとせがむので、椅子回転。
現在、コロナウイルス対策で回転をしないように注意を受けます。
同一家族内という事でOKが。
 

車窓はとても和やか。何か食べたいところですが、
食事は別の所ですることにしていたので、飲食は我慢。
成城学園前を過ぎたころから、田園風景が楽しめます。
 

箱根湯本駅に到着。
さっそく登山鉄道が待機していたので、撮影。
 

大文字焼きの風景が素敵なカードが先頭車両に飾られていて、
 

一旦、箱根湯本の改札をでました。
ここは改札を出たらすぐ川沿いへ行くと出会える写真スポットです。
行き方は簡単です。川方向へ進んでください。
 
 
折角川沿いなので、風景も撮ってみたくなり。
この日はいいお天気でした。
 

再び改札に戻り、箱根登山鉄道に乗車。
 

古い車両なので、走行の揺れも感じ、旅にはピッタリ。
 

唯一の鉄橋をわたります。
歴史の古い鉄橋。
この鉄橋にハマる鉄道ファンもいるようですが、
我が家は興味なし。(ちーん)
 

ぐるぐると回りながら走るのがこの列車の特徴です。
大分曲がってますよね。。。

旅はまだまだ続きます。

 

スパイスやハーブについてのお問合せ スパイスクッキングアドバイザーお問合せ スパイス料理教室お問合せ

 

 

テレビメモ テレビ、ラジオ、雑誌等、取材はいつでも受付しています
お問合せはこちらから 右 お問合せフォーム
ナイフとフォーク レストランオーナー、カフェオーナー様
スパイス・ハーブのメニュー、スパイスのブレンド、
ご相談下さい右 ご相談・お問合せフォーム
家 サロンオーナー様、施術後のブレンドティーご提案しています
 右 オリジナル【スパイス&ハーブ】ブレンドティー
新幹線 全国への講演、イベント登壇、企業向け研修受付中です
お問合せはこちらから 右 お問合せフォーム
地球 SNSのフォロー嬉しいですベル
  基本タイプ Twitter  /  Instagram Instagram