スパイスライフアドバイザー

大平美弥です。

スパイスやハーブで

毎日が少しでも楽しくなる方法を

お届けしています。

 

  

 

 

昨日の投稿上矢印沢山のアクセスを頂きました。

驚いています。

レシピがついていたので

作ってみる方が多かったのかなはてなマーク

がっつり重たい料理でも

これを付けるとしつこくないのでオススメです。

 

我が子のキャンプは

無事催行中です。

息子不在の間も

携帯電話とにらめっこしているけれど

未だに緊急のお迎え依頼はないまま。

無事なのだろうと安心しています。

ほっ・・・

 


 

「Across The Sky」

に出演した際、

打ち合わせで出ていた話題は、

世界のスパイス事情。

 

私は色んな国を訪問し

スパイスの勉強を

させてもらったけれど、

一番楽しく夢中になったのは

現地でのお料理教室。

 

毎回、そこそこの値段を払った

と思うけれど、

レシピのメモは何故か?

頂いたことがない。

(あ!韓国の料理教室はレシピがあった!)

教室では、自分の目と

味覚でしか記憶できない。

帰国してから紙に起こすのは

とても大変な作業でした。

 

比べると、日本の料理教室は

本当にしっかりしています。

ちゃんとレシピメモをもらえるし、

先生はとても丁寧だし。

 

インドの料理教室では、

中流程度のご家庭を選びました。

すると、先生の子供達がぞろぞろと出てきて、

邪魔する、邪魔する。

遊んでくれとも言われる笑い泣き

挙句、出来た料理を大家族みんなで

一緒に食べる。

ふつうの昼食と化していました爆笑

 

でも、とてもいい勉強になったのは事実。

インドの中流家庭の様子を知ることが出来たし、

お話もさせてもらった。

インド風英語は

聞き取りにくいこともあったけれど

子供達が日本人よりもはるかに

コミュニケーション能力が

高いことを知って、

とても刺激を受けたのも忘れられません。

食生活も垣間見れたし。

 

スパイスの種類が

ベーシックだったのも驚き!

4種類でほぼ簡潔してました。


キッチンは雑多だったけれど、

(照明が少なくて暗い・・・)

スパイスを入れる容器はとっても素敵!!

値段を聞くと、驚くほど安かったです。

 

旅の最後にマーケットで

キッチンツールを色々と

買って帰ったことは

皆さんのご想像通りです。

 

 

 

写真はトルコのスパイスミル

素敵ラブラブラブラブ

トルコって茶器もとっても素敵なんですよね。

ミントティーの器はキラキラしていました。

 

証券会社にいた時、

同じチームにトルコの方がいて、

「お土産です」と

バラの香りのするスキンケア商品や、

バラの香料入りのお菓子を頂いたり。

男性だったけれど、

そのセンス良いおしゃれなお土産は

今でも忘れません。

 

このミル、

日本で買うと割高だろうと思うのだけれど、

ミルの刃はどんな感じ?

挽いた後の香りとか気になる。

やっぱり買うか。。。


お安く手に入る方法があるかどうか

買う前にちょっとトルコのお友達に

聞いてみよう。

 

掲題の件、

旅した経験から学んだ事を

世界を地域に分けて考察し、

掘り下げてみようと

思っています。

ここで書いてみようかな・・・

 

 

 

つづけてこんな記事もいかがでしょう