小4になった長男。

 

幼稚園くらいまでは絵本の読み聞かせをしていましたが、あまり自分で本を読まなくて、学校の図書室で本を借りてくるのも長期休み前くらい。

(たぶんクラス全員が強制されて借りる)

1年生のときは学年の取り組みで1年で50冊本を読もうっていう目標があって、読書カードに読んだ本を記録していました。

50冊読み終えた子から順番に廊下に名前が貼られていました。

 

2年生でも同じような取り組みがあって、読書カードもあったはずだけど先生が熱心に言ってこなかったのか??読書カードすら途中から見なくなったし、本読んでる様子も読書カード書いてる姿も見なくなった滝汗

 

 

そして3年生が終える今(先月くらいの話)・・・

偶然だけど、小学校入学くらいのタイミングで家にiPad導入してしまったせいもあるかもしれないけど、マンガすら興味を持ちません。

 

映画とアニメには興味を持つ子で、ジブリ映画はほぼ観てるし、ハリーポッターも映画は全部見ています。でも、ハリーポッターの小説(私のお古)は与えても読まなかった。

映画は何でも観る子なので何でも誘えば一緒に行ってくれます。

テレビ番組も何でも観ていられるタイプ。

 

そんな長男ですが、Switchのスプラトゥーン3にハマって初めて自らマンガ欲しいと言いだしましたお願い

 

 

 

 

いつだかうちの母が長男に買ってくれたコロコロコミックでスプラのマンガを読んでいたようで、本屋さんで偶然見かけて欲しくなったみたい。

 

私としてはマンガでも良いから読書して欲しいお願いという気持ちで1冊買ってあげました。

うちはお小遣い無いので、ほしい物はお年玉切り崩して使う事になってますが続きはお年玉で買ってねと話をして。

 

話は逸れますが、コロコロコミック、私が小学生くらいの頃は買ったことも読んだことも無かったですが今お値段を見たら1000円くらいしました・・・チーン月刊だよね??

私は妹との2人姉妹なのでなかよし、りぼん、ちゃおを通ってきたんですが今いくらするんだろう・・・600円くらい??月刊だよね??

 

マンガ大好きな今の子たちお小遣いで毎月買うのムリなのでは???

子供としては家にいながら無料で(サブクス含む)何でも観れちゃう時代、紙媒体ってほんと付加価値付けるの難しいんだなぁ。

そりゃ付録、特典、ランダムなんて言葉が頻繁に飛び交うの当然だよ。

 

 

話を戻して買ってみたコミックス、さっそく帰ってきて黙々と読んでて楽しいみたいだったのですぐ読みおわり、ここからなんとか読書習慣に繋げたい!と次に本屋さんに行ったとき小学生向けの本が並ぶコーナーを2人でうろうろしてみました。

 

すると子供がマイクラの小説を見つけて、これ読みたい!と。

 

 

 

 

普通にがっしりしたカバーの分厚い小説で“マインクラフト”とは書いてあるものの、中を見ても字も小さめ。

ほんとにこんなの読めるの〜?って聞いたけど、読む!!!と目を輝かせていたのでちょうど春休みが目前だったこともあり購入。

これも結局買ってあげてしまったけどお年玉で本なんて買わないだろうから「読書習慣への投資じゃーーーー!」って気持ち笑い泣き

 

約束通り、少しずつちゃんと読んでますニコニコ

春休みは学校から宿題が出ないので家で買ったドリルをやっていたんですが、それ+読書してました。

新学期始まった今も金曜日の夜、少し夜更かしして読んだり、休みの日起きてすぐ朝ごはん前に読んでたり。

 

こんな分厚い本、読むの初めてだったので付いてる紐をしおりに出来るんだよで教えたら「なるほど〜!便利〜!」って目を輝かせてた。

 

実は、3年生最後の懇談会で担任から学年全体でも算数の文章問題のまず問題を理解できない子が多いと聞き、やっぱりこれは読書かな〜って思ってしまって。

長男は国語の読んで答える問題はそんなに出来てないって事は感じないけど、算数の文章問題は確かに理解できないことある。

 

授業にはちゃんとついて行ってるようだし、まだ塾も始めるつもりはないので引き続き家で学習フォロー頑張ろうって思いました。

 

マイクラの本も読み終えるのはまだまだ先かなって思うけど、こちらの小説は続きものではないけどシリーズがたくさんあったのでまた読む!と言ってくれたら嬉しいですニヒヒ

 

▷つづきの記事