卒業式、何着る問題(まだ先のハナシ) | HAPPY☆フルタイムワーママ(しかもシングル)と2026中学受験

HAPPY☆フルタイムワーママ(しかもシングル)と2026中学受験

ひとり娘が2026年中学受験予定/40代ワーママ/シングルマザー/フルタイム/大企業管理職/沖縄グアム海外旅行大好き/東京23区持ち家マンション

卒業式、何着る問題卒業式を迎えるみなさん!

おめでとうございます!

 

 

いや~めでたい!

卒園、進級、みんなめでたいお祝い

 

 

在校生は休みです。

コロナ禍が理由だと思ってたが

通常運用なのか。。。

 

 

 

 

※同僚に聞いたら

子供の頃そうだったと言われました。

地域性?!体育館の広さの問題?

 

 

 

 

さて、ちょっと前にツイッターを騒がせた

 


 

うちの地元では

小学校の卒業式は中学の制服を着る

が当たり前だったので

そうじゃない学校があると知ったときは

たいそう驚きましたびっくり

 

 

※いまもそうです。誰も受験しないから?

 

 

 

同じ学年に

開成に受かるような頑張り屋さんがいたら

誇らしいけどねえ・・・だめなん?

 

 

 

そもそも開成の制服を知らなければ

何も気づかないと思うのですが

 

 

開成落ちた子が100人ぐらいいる

小学校もあるかもしれないし

 

 

中学受験で

開成に行けなかった子の親が

 

 

あのご家庭、開成に受かって

自慢してるわよ~

 

 

みたいに周囲に教えてくれちゃうのかもしれない。

 

 

と想像していたが

 

引用元:https://kaiseigakuen.jp/about/schoolsong/

 

 
 

なるほど、この帽子かぶってたら

「え?どこの学校?」って

聞かざるをえないオエー

 

 

- - - - - - - - - - - - - - 

 

 

そんでもって卒業式何着る問題。

 

※うちの娘は現在小4です。

 

 

 

先輩ママ友に聞いたところ、

娘の小学校は

 

 

・中学の制服NG

・和装NG

 

 

だそう不安

 

 

 

えー。隣の学校は

袴着てる子いっぱいいたけど~!?

 

 

区立に行くにしても制服は買わなきゃなので

出費の厳しいご家庭もあるよね・・・

 

 

 

そこまでルールで縛るなら

むしろ

普段着じゃないとだめ

っていうルールにしてくれ。

 

 

んでまあ100歩譲ってブレザー買うなら

通う学校と違うテイストにしたいよね。

 

 

似たようなもの買うと

さらに損した気分になるので爆  笑

 

 

スカートをチェックにするか無地にするか、

グレーか黒か・・・。

 

 

「かぶらない」だけを重視するとこんな感じか。

 

背が高い子にしか似合わなさそう。

 

 

 

そして、

入試に面接のある学校で

ブレザー着させるなら

どっちにも使えるやつ

買わなきゃいけないのか・・・

 

 

 

そこまで考える余裕あるかしら昇天

 

 

 

 

 

そういうモヤモヤは

袴レンタルで解決できるのだが!

 

 

 

と思うので

学校の年2回のアンケートで

中学の制服も、袴もOKにしてください、って

リクエストし続けてみよう。

 

 

 

袴の着付け直しが必要なシーンがあったとて、

どうせ親も行く行事なんだから

先生のお手を煩わせることもなかろう。

 

 

 

 


締めに、三等兵さんの

ネタツイ置いときます爆  笑

 

 

 

タワマンいじりのネタが好きで

長年フォローしてるのですが

最近は受験いじりが多いですね。

 

 

著書を出されていて最新作は小学生受験のお話

 

話題になったこちらはタワマン✕中学受験のお話