みやししです🎆
今シーズン最後のシティリーグに参加したのでいつも通りレポ
今回参考にしたデッキが有料で解説されているため解説は控えめ、レポートメインの記事であることを踏まえて読み進めてください
デッキ作成者のリョウさんも当日参加していたので、お話しながら快く記事掲載の許可を頂きました
使用デッキ:爆速エンニュートHAND
予選
ウルネク○
ウインディバクガメス○
ガブギラ○
ズガアゴ○
レシリザ○
5-0 1位
ゾロアークジュゴン(サーニーゴ)✕
ベスト8
結果としては予選1位からの決勝1没でベスト8でした!
優勝狙ったデッキ選択なだけに悔しいですがサーニーゴがそのまま優勝してくれたんでgood👍
■エンニュートHANDについて
基本的な動きとしては
①レクチャーorだいすきクラブでロコン+ヤトウモリを用意
②みちしるべでエンニュートを用意し次のターンから山札を引き続ける
③山札を引き切っても手札が35枚にならないのでリソースマネジメントで山札を増やす
④相手を妨害しながらHAND
本家と違うところだけ解説すると
ポケギア3.0
どうしても初動に不安が残ったため採用
使ってしまうと最後になってHAND必要枚数が1枚増えるので諸刃の剣
一応サブプランとしてリソースマネジメント後に山札を混ぜる役割もある
友達手帳
HAND1枚足らずが多すぎたのではじめに使ったサポートとアセロラを山に戻して引ききる用
隠密フード
サーニーゴとまほうじんがゾロアークを使う関係上入れざるを得なかったので入れました
今回は直前で決まったためほとんど一人回しで挑んだのですがこれがとても難しい
レシピ完コピして自分でやってみたら分かると思うのですが1枚2枚足りずにHANDできないということが多い多い
相手を妨害するカードはあと何枚使っていいのか、盤面にエンニュートは何体必要かなど常に最終盤面を意識して行動する必要があり1つのプレイミスも許されないスリリングなデッキでした
HAND35枚というのが本当に絶妙でカード開発者を崇拝
Uターンボード入れましょう、強いんで
■環境考察
カードプール的にはCL京都と変わりませんが、今回圧倒的に意識しなければいけないデッキタイプがありました
それがこちら

そうフーパブラッキー
このデッキが環境に影響を与えまくると考えました
CL京都の環境は王者レシリザとその他TAGが大半を占めていました
このフーパブラッキーというデッキはそれらのほとんどのデッキに有利
そのうえ有名強者が配信で使ったということ、シンプルで初心者にも使いやすそう(実際はそれほど簡単ではない)ということを踏まえてこのデッキを無視することはできなくなりました
また、今回のシティリーグ大阪は羽曳野という大阪の中でもあまり知られてない地域
何も無さすぎて曲ができてしまうほど…
これまでのシティリーグ大阪の特徴
・新デッキが少なく既存環境デッキが多い
・オリジナルデッキが少ない
前情報
・環境を深く考察する人があまり来ない(5~8人?)
それから考えられること
・レシリザが多い
・一部がフーパブラッキーを使って勝ち上がる
・極一部がフーパブラッキーに強いデッキを使う
これらを意識したデッキ選択が必要になりました
CL京都とプールは全く同じなのに意識することが全く違うのが面白い
■デッキ選択
以上を踏まえて候補に出てきたのがエンニュートHAND
このデッキはフーパブラッキーに圧倒的に強く、未だ残っているであろうTAGにも戦える性能があると考えての選択でした
サーニーゴ、まほうじん、みやししの3人でこのデッキを使おうと決めたのが前日の15時
しかしヤトウモリ界隈最強のヤトウモリ
こいつが12枚必要になり検証組(サーニーゴみやしし)と買い出し組(まほうじんあくせる)に別れて三宮にてヤトウモリを捜索
しかしなかなか見つからないヤトウモリ
三宮のストレージを全て探しても2枚しか見つからず途方に暮れるまほうじん
しかしHNを⛩で囲っている彼を神は見放さなかった
1時間ストレージを探し続けた男は達成感に溢れていた
しかしこの15分後
告げられる衝撃の事実
サーニーゴHANDとみやししレシリザでとりあえずスパーリングしたところHANDがまさかの5連敗しデッキが無くなった瞬間である
※京都前からHAND相手に練習していることもあっての勝率なのでレシリザに不利なわけではないと思います…
ここでもうひとつの候補であったゾロアークジュゴンにシフト
例によって3人分のデッキが無いのですが、1時間ストレージを探し続けた男にUターンして違うパーツ買ってこいとは言えず…
結果として2人分しかデッキがなかったので
サーニーゴまほうじん→ゾロアークジュゴン
みやしし→エンニュートHAND
になりました
※あくせるは1枚もカードを持ってきていなかったためサーニーゴとみやししの手持ちでたまたま組めたフーパブラッキーを使用
■当日の感想
・環境的面
フーパブラッキーの数自体はそこそこいたのですがあまり勝ち上がれていなかったところは反省
環境考察をしてくると考えていた層がゾロアーク系統、イカ系統、ズガアゴ、エンニュートHANDを使っていたのでその辺の読みはよかった
・プレイング面
予選は反省点なし、ミスひとつもしていない完璧なプレイング
公式大会で1番集中していたかもしれない
逆に決勝は縛る先を間違えたりサイドチェック忘れてたり散々でした
元々勝ち目薄かったというのと身内戦ということもあって集中切れてたのは大反省
という訳で残す公式大会はJCSだけになりました
CL新潟ベスト16
CL千葉ベスト8
CL京都ベスト16
シティ3ベスト16
シティ4ベスト8
とアベレージはあるものの決勝トーナメントに弱すぎるのでJCSでは勝ちきれるデッキを意識したいと思います
現在のポイントは625ptでおそらく8位
day2視野に入れつつあと数ヶ月頑張ります
ここまで読んでいただきありがとうございました
参考にした記事
リョウ@実質80@Leviator_07
https://t.co/vnSBCNfQ5c【エンニュートHAND】本日のCL京都使用構築紹介になります。この記事を読んで試してみればこのデッキのポテンシャルが分かるかと。お帰りの新幹線の読み物にでもぜひに_(:3 」∠)_#ポケカ #ポケモンカード #ポケカ記事
2019年04月14日 21:27
みやししのTwitter
みやしし@miyabsol
シティリーグ大阪(4) 予選1位爆速エンニュートHANDCL新潟ベスト16CL千葉ベスト8CL京都ベスト16シティ3ベスト16シティ4ベスト8いつになったら勝てるんだ https://t.co/hkH9nPhgTe
2019年04月21日 15:48