ナイトメアジャックお気に入りの手鏡?
パーク閉園後の日常から……( ̄▽ ̄;)


前回人食いリースが完成し~(^ー^)

続いてホーンテッドマンション風?の
雰囲気に背景も作り~(´ω`)

製作途中から
これ手鏡になったら良いんじゃないか?
(゚ω゚)


との思いで最後手鏡の製作編へ(*^^*)



用意するはお馴染みダイソーの
大きな鏡  確か300円?だったな


裏面のプラスチックを~


分解して鏡のみにします




んで人食いリースは~
中を外して~
(接着しなくて良かった……( ̄▽ ̄;))

裏面の鏡を取り付ける金具ははありものを用意


90度に曲げて(`ω´)
裏面にグサッ!


鏡をスライドさせるスペースを作って~



最後に鏡をスルスル~と入れたら~(゚ω゚)


完成(^o^)/~~



こんな感じです(良いね!)


裏面を磁石にすると
鉄扉にもピタリ(*^^*)
いい感じ(^ー^)

ジャックは気に入るのか?
深夜の彼の動きに注目しましょう(゚ω゚)


これにて~
人食いリース編 終了~(*^^*)




最後までお読み頂きありがとうございます

インスタグラムでは過去作品紹介しています~



お時間ありましたらご覧下さい~(゚ω゚)



お待ちしています(*^^*)
外で飾ると夜が怖い((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
なので玄関入って直ぐの場所に移動します(^^)

玄関の中には
大きく長く育ってるポトスが(゚ω゚)
ポトスの葉っぱも手のひらサイズに( ̄▽ ̄;)デカ

始まりは3年前のダイソーで購入した
3個の小さなポトスでしたが………

熱帯魚水槽の水のおかげか?
とにかく育って育って……( ̄▽ ̄;)

なので今回は人食いリース用に
ちょっと間引きして飾り直します(`ω´)

それにしても


びっしり( ̄▽ ̄;)


根の強さも改めて感じます(・・;)
5センチの発泡スチロールを突き抜け~


壁紙にも根がガッツリ( ̄▽ ̄;)ウワーーー
(根はなんとか取りました)

ちなみにこの遺跡風のオブジェ

元は

発泡スチロールにて作っております(´ω`)


作り方は過去のブログにて紹介しております(^^)
製作風景より


ちなみにコダマも手作り(*^^*)
コダマは紙粘土です


そんなポトスも間引きして~

新たに人食いリースが加わって

ホーンテッドマンション風に(*^^*)


熱帯魚水槽も綺麗にお掃除して~


完成(^o^)/~~


と玄関がちょっとディズニーっぽくなったところで~
最後もう一工夫します(*^^*)
                                                           では(^o^)/~



最後までお読み頂きありがとうございます(^^)

インスタグラムでは過去作品紹介しています


お時間ありましたらご覧下さい~m(_ _)m

背景の草は3年掛けて育てたポトスです(^ー^)
レンガ風の壁は発泡スチロールで製作(゚ω゚)
今回は玄関入って正面に飾っています(゚ω゚)

さて(´ω`)

前回で下書きとカットが終わり~(^ー^)


色塗りへ(`ω´)

基本色塗りはアクリル絵の具を使用しています

色はなるべくイメージにあった
アクリル絵の具を買ってきます
その方が簡単なのでね(゚ω゚)

今回のベースは
オリーブグリーンがメイン
白と黒足して陰影出します
マゼンタには少し白足してホクロ?に塗ります

メインの顔です


溝や影・光に当たっている部分は乾く前に~

ちょっと明るくして重ねて色塗を塗り~
続いて黒足して塗り~を何度か繰り返します


樹脂粘土で作ったホクロ?部分も色塗りへ


同じく樹脂粘土で作った牙も
色付け 影も考え奥は少し暗い色でφ(..)ヌリヌリ

文字は思ったよりも
時間が掛かりました( ̄▽ ̄;)


全体の色塗りは終わり~

ホクロ着け(^ー^)
接着は発泡スチロール用の接着剤で

牙の取り付けは
穴開けて差し込んで接着(゜ロ゜;


奥の文字は参考にした写真が
視にくかったのですが~
文字の下書きをし~

カッターで上からわざとカットをいれて~

色付け 影も入れてます(´ω`)


…………

外で乾燥中……(*^^*)


リボン部分もアクリル絵の具で~
乾く前に陰影をつけながらφ(..)ヌリヌリ

最後により汚れ感が出るよう
スプレーでシュウウウウウウ“〆(^∇゜*)♪

こちらも~シュウウウウウウ“(・・;φクサッ!!


で、乾燥させたら~


完成~(^o^)/~~
リボンと顔部分は磁石で
取り外しできるようにしています(*^^*)


時間はかかりましたが~

こんな感じで玄関に取り付け(^ー^)
いい感じで終了(´ω`)


次回は更なる追加製作 おまけ編へ~

                 続く~(^o^)/~~



最後までお読み頂きありがとうございます。


インスタグラムでは過去作品も公開中(*^^*)


お時間ありましたらご覧下さい~m(_ _)m