災害で結婚式キャンセル / 梅雨は明けたのか! | 安芸もみじ / Photos, Historys, Trains - Hiroshima JAPAN

災害で結婚式キャンセル / 梅雨は明けたのか!


遠く高く透き通るような青が広がる大空。

セミは鳴き叫び、夏を謳歌し始めました。

と言うことで、梅雨は明けたんじゃないの?



ところが実は、まだ梅雨明け宣言は発表されていません。

広島の梅雨明け予報は7月19日のままで、一応は例年並みの梅雨明けの予想となっています。

まだ海水温はやや冷たく感じますが、海開きも始まって「夏よ!いつでもかかって来いやぁ~」と、準備は万端です。



紙屋町交差点地下のシャレオでは、ビアガーデンコーナーがあって、もうお昼から活気に満ち溢れていました。

写真を撮る瞬間に正面にいた男性が、変顔してこちらを向いたのでSNSに載りたいのかな?と思って、1人だけ顔出しでUPしました(笑)

ただ、使うのがTwitterなどではなく、アメブロなのが申し訳なく感じますが、とりあえず期待に添ってみましたよ。



ちなみに今年の梅雨も終盤では、ここ近年に続く大災害ほどではないにしろ、やはりそれなりの被害を各地域に爪痕を記しました。

ツイッターの訴えにリンクを貼りましたが、どちらにも非が無い状態での結果なので、どちらの立場に立ってみても、どうもスッキリしない結末が控えています。

まぁ、いろんな人の意見を元に最善の解決に向かっているようですが、一個人だと言われるままに泣き寝入りするしかありませんが、やはり精通するプロの知識って凄いなと思います。

そう、昔から「餅は餅屋」と言いますものね。



昨 2022年10月14日は鉄道開業150周年でしたが、今年 2023年7月1日は現役最古の優等列車 さくら号の誕生100周年でした。

さくら号は日本で2番の特急列車として登場し、現在も新幹線の列車名で走り続ける名門列車で、今年いっぱいこのアイコンを全記事に貼ります。

デザインは現在のさくら号 新幹線 N700系、100年前の牽引機だった蒸気機関車 8620形、そしてブルートレイン時代の20系客車に、特急さくらのヘッドマークをあしらいました。


本日限定!ブログスタンプ
この夏、海に行く予定ある?
あなたもスタンプをGETしよう
あなたもスタンプをGETしよう


にほんブログ村 鉄道ブログへ
広島ブログ
Please follow the blogxTranslated profile page
安芸もみじツイッター安芸もみじインスタグラム安芸もみじユーチューブ安芸もみじフェイスブック