鰯のコチュジャン焼き | つれづれなる記

つれづれなる記

贅沢しなくても、
いつも笑顔を絶やすことなく
心豊かに暮らすブログ。

2月20日(土) 娘にホッピングを贈った日の夕食です。



育休中は、毎日趣味の料理をしています

o(^▽^)o



この日のメイン食材は鰯をチョイスしました!とっても安くて有り難い食材ですが、 やっぱり鮮度がよさそうなものが入っているときに買いたくなります。これを使ってコチュジャン焼きをつくります

☆(-^▽^-)☆




つれづれなる記 border=






まず鰯は、頭を落としてそのままはらわたも引き抜き、三枚におりしてペーパータオルで水気をふきます。




つれづれなる記 border=






これをコチュジャン、ごま油、酒、醤油を混ぜたタレに漬け込んで、しばらく置きます。




つれづれなる記 border=






フライパンにオリーブオイルを熱し、鰯の皮目を下にして弱めの中火で焼きます。香ばしい焼き色がついたら裏返し、もう片面も同様に焼きます。




つれづれなる記 border=






塩を加えた熱湯でモヤシをさっと茹で、鰯と一緒に皿に盛り、ゴマをふりかけたら完成です。




つれづれなる記 border=






そのほかのメニューは?




娘のお弁当のおかず用に、数日前に買ったボイルホタテを冷凍してありました。ホイル焼きにします。バターを乗せてコショウをふり、ホイルで包んで焼くだけです。




つれづれなる記 border=






簡単過ぎますが、これがまた堪らない美味しさです


ヘ(゚∀゚*)ノ




つれづれなる記 border=




みそ汁は大根とエノキタケのみそ汁です。わが家の畑の大根が、寒さにあたってより一段と甘く美味しくなっています

(*´艸`)




つれづれなる記 border=






ご飯には、最近わが家で流行のメカブ納豆を乗せて、畑のカブのぬか漬けも添えました。




つれづれなる記 border=






全体はこんな感じです

o(^▽^)o




つれづれなる記 border=






いただきます!




つれづれなる記 border=






こどもたちのために、コチュジャンの量を減らして辛さは控えてありますが、それでも鰯の臭みが抑えられ、いい風味がプラスされてとっても美味しくなります。




つれづれなる記 border=






娘の方は、ホタテを嬉しそうにパクリッ!




つれづれなる記 border=




夕食の時間に、



明日は何して遊ぼうか?

( °∇^)

と、こどもたちに尋ねてみました。



明日は公園に行きたい~

(o^∀^o)

と、娘。



○○くんも~!

ヽ(*・∀・)**



翌日は、こどもたちをやっと広い公園へ連れて行き、思う存分遊ばせてあげられそうです

(〃▽〃)



そして食後、久しぶりにデザートアイスしちゃいました

(●^ω^●)♪




つれづれなる記 border=






誰がどれを選んだのでしょう?

(*´艸`)



息子はまたまた渋めに 「北海道大納言あずき」 でした

ヾ(=^▽^=)ノ




つれづれなる記 border=






娘は前回に引き続き、やっぱりソフトクリーム系です。口の周りにいっぱいクリームをつけて食べてました

(-^▽^-)




つれづれなる記 border=




女房が 「ハーシー チョッコチップ バニラ」 ぼくが 「デッカルチェ 生キャラメル&プリン」 でした。みんなで味見し合いながら食べますが、どれもとっても美味しかったです

v(o^▽^o)v