おでん | つれづれなる記

つれづれなる記

贅沢しなくても、
いつも笑顔を絶やすことなく
心豊かに暮らすブログ。

とってもドタバタしていて、ブログの時間がありません

(●´ω`●)ゞ


昨日、無事女房と赤ちゃんが退院してきました。いよいよとっても楽しみな、家族5人の生活がスタートしています!

ヾ(@^▽^@)ノ


しかし、そのお話はもう少し先でご紹介させていただきます。


今日の記事は、1月31日(日)(マラソン大会)の代休でお休みだった、2月4日(木)のお話です。


この日はうっすらと雪が積もり、こどもたちも大喜びで小学校と保育園に出かけて行きました。


つれづれなる記



ぼくと女房はちょっと買い物をしに、ジョイフル本田というホームセンターへ行きました。ふたりっきりで買い物なんて久しぶりのことです。途中、道の駅でお昼ご飯を食べました。


ところで、この日ぼくにはふたつやりたいことがありました。ひとつは、女房の出産の前後に女房のおかあさんが来てくれるかもしれないということで、部屋の片付けです。わが家には、キャンプ道具で足の踏み場も無いほどに埋め尽くされた、普段は全く使用していない8畳の和室がひとつあります。ほんとうにそのキャンプ道具の量といったらすごいもので、いったいこれをどう片付けたらいいのか?と、全く想像もつかないような状態で、とにかく初めてみないと何も解決しないという感じでした。


もうひとつのやりたいことというのは、この時点でもうすぐ生まれてくる赤ちゃんの、名前の最後の絞込みでした。女の子ならもうひとつに決まっていたのですが、男の子の名前の場合は、このときまだ20個ほど候補が上がっていて、ひとつに絞ることができないでいました。


買い物から帰宅したぼくは、やりたいことのひとつの、キャンプ道具で埋め尽くされた部屋の片付けから始めました。そして、結局夜までかかって、なんとかほとんど床に物が無い状態まで片付きました。やればできるもんだね!?と、女房とふたり驚いてしまいました

( ´艸`)


片付け前と片付け後の写真を撮っておけばよかった!?

(  ゚ ▽ ゚ ;)


しかし、そのおかげで生まれてくる赤ちゃんの名前の絞込みは、全くできませんでした

(-。-;)


さて、この日の夕食はおでんです!


つれづれなる記



畑のキャベツとニンジンの浅漬けも用意しました。


つれづれなる記



この日ホームセンターで買ってきた、10種類の香りの50個入りのお買い得な入浴剤の中から、こどもたちはこの日のお風呂に入れる香りを選びました。


つれづれなる記



お風呂からあがるまで、おでんはストーブの上で出番を待ちます

(* ̄Oノ ̄*)


つれづれなる記



お風呂からあがり、浅漬けとつくり置きのほうれん草のごま和えをお皿に盛りって、


つれづれなる記



全体は、こんな感じです。


つれづれなる記



いただきます!


つれづれなる記



わいわい楽しいおでんの時間です

γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ


つれづれなる記



この日は、市販の牛すじを購入してみました。

つれづれなる記



とっても軟らかくって、味もしっかり染みて美味しかったです

(-^□^-)

つれづれなる記



女房は、おでんに牛すじを入れたことが無かったそうですが、とても気に入ってくれました

о(ж>▽<)y ☆