今日の京都4月1日(月) | 都のかほり日記

都のかほり日記

京都、奈良、滋賀、神戸、東京。私のテリトリーです。
そこでのさまざまな出会いを綴っています。
仏像が大好きで、美味しいもの、スィーツ、美しいものが大好き。あちこちと出没しています。

おはようございます。
昨日は、3月としては観測史上最高気温になったところが多かったです。夏日を超えて、真夏日一歩手前の気温になったところもありました。暑い1日で、桜も一気に開花していきました。

今日から4月です。
4月は卯月と言いますが、
弥生の3月、皐月の5月に比べて認知度が低いようですね。

卯月の由来は、卯の花が咲く月「卯の花月(うのはなづき)」を略したものというのが定説となっています。しかし、卯月の由来は別にあって、卯月に咲く花だから卯の花と呼ぶのだとする説もあります。。「卯の花月」以外の説には、十二支の4番目が卯であることから「卯月」とする説や、稲の苗を植える月であるから「種月(うづき)」「植月(うゑつき)」「田植苗月(たうなへづき)」「苗植月(なへうゑづき)」であるとする説などがあります。他に「夏初月(なつはづき)」の別名もあります。

卯の花と言われると、おからのことを連想しますが、ここでは植物の卯の花です。
ウツギ(空木、学名:Deutzia crenata)はアジサイ科ウツギ属の落葉低木で、ウノハナ(卯の花)とも呼ばれます。 



そういえば、幼い頃にこんな歌がありました。

夏は来ぬ
作詞佐佐木信綱
作曲小山作之助 
♪卯の花の 匂う垣根に
時鳥(ほととぎす) 早も来鳴きて
忍音(しのびね)もらす 夏は来ぬ

さみだれの そそぐ山田に
早乙女が 裳裾(もすそ)ぬらして
玉苗(たまなえ)植うる 夏は来ぬ

橘の 薫るのきばの
窓近く 蛍飛びかい
おこたり諌むる 夏は来ぬ

楝(おうち)ちる 川べの宿の
門(かど)遠く 水鶏(くいな)声して
夕月すずしき 夏は来ぬ

五月(さつき)やみ 蛍飛びかい
水鶏(くいな)鳴き 卯の花咲きて
早苗植えわたす 夏は来ぬ ♪

この作詞、佐々木信綱さんなのですね。

https://youtu.be/xg5qtlqcOPs 

******************************************************************************************************************************************************

また、今日はエイプリルフールです。

罪のない嘘をついて良いとされる日。日本では「四月馬鹿」とも呼ばれます。
その昔、ヨーロッパでは3月25日を新年とし、4月1日まで春の祭りを開催していましたが、1564年にフランスのシャルル9世が1月1日を新年とする暦を採用しました。これに反発した人々が4月1日を「嘘の新年」として位置づけ、馬鹿騒ぎをするようになったのがエイプリルフールの始まりとされています。
また、インドでは悟りの修行は春分の日から3月末まで行われていましたが、すぐに迷いが生じることから、4月1日を「揶揄節」と呼んでからかったことによるとする説もあります。

今日は会計年度が変わるということで、行政、経済界でも色々なことの始まりの日にもなっています。JR、東京メトロ、大阪メトロの民営化とか、市政施行などの日でもあります。

私もお世話になっているアップルコンピュータが1976年に設立された日でもあります。27年前には、今のようにパソコン、パッド、スマホなどが、使われるようになるとは思いませんでした。時代はどんどん進化していますね。



1976年のAppleコンピュータ

出典Wikipedia

******************************************************************************************************************************************************

卯月の4月。新年度のスタートです。
入学式、入社式の方、異動の方、新しい環境に入られる方、胸をわくわくさせる1日です。今年の4月1日は月曜日でキリのいいスタートです。ただ、お休みまでは、しっかり5日ありますが。

************************************************************************************************************************************
さあ、新年度のスタート。
気持ちも新たに、始動開始てす。
どうぞ、今日もお元気で笑顔で楽しい1日でありますように!
行ってらっしゃい!

【今日の京都令和6年4月1日(月)】(No.3423)

※掲載の情報等が変更になる場合があります。お出かけ前にご確認ください。

中止になっている行事もあります。
お出かけの際にはご確認の上、お出かけください。

https://ja.kyoto.travel/news/format.php?id=143

○ 令和6年 第150回記念公演都をどり/祇園甲部歌舞練場



「都をどりは、ヨーイヤサー」の華やかな掛け声で舞台に芸舞妓が登場し、あでやかな舞姿を披露します。
今年は第150回の公演となります。振付は人間国宝の京舞井上流家元・五世井上八千代が担当。豪華絢爛な衣装・舞台美術も見どころの一つです。
日程4月1日(月)~30日(火)
時間
12:30、14:30、16:30
日程備考
※4月25日・26日の1回目公演は貸切公演となっております。
料金
7,000円(茶券付一等観覧券)
6,000円(一等観覧券)
4,000円(二等観覧券)
2,000円(二等学生観覧券)
アクセス
京阪電鉄 衹園四条駅[6番出口]より徒歩8分
阪急電鉄 京都河原町駅[1番出口]より徒歩10分
ホームページ
http://www.miyako-odori.jp

○ 春季 伽藍内特別公開/法然院



椿の名所です。
法然院の中庭には「三銘椿」と呼ばれる椿があります。五色散り椿、貴椿(あてつばき)、花笠椿です。中庭には他には何も植えられていないこの場所は三銘椿のためのもの。だから「椿の庭」と呼ばれます。
「五色散り椿」の花は、紅色、桃色、白、紅地に白斑が入った八重咲きです。







「貴椿」は、白か白地に紅色の絞りがわずかに入る花で、大輪の八重咲き、散り性。花弁は3重ほどに重なり、筒芯で花糸は白く、葉は濃緑色の楕円形から広楕円形で大きく、葉の縁が反曲して少しよれます。木は立ち性、伸びはやや遅く、樹勢はふつう。法然院の木が原木だそうです。








「花笠」は、赤花と紅地の絞りが入ったものがあり、大輪の八重咲きです。3月中旬から4月中旬に咲きます。葉はよじれて葉柄は無毛です。木は立ち性で樹勢はよく、法然院の木が原木です。原木は地上1m余で二股に分かれて、根本近くに接ぎ木の跡が見られる(『現代椿集』より)







方丈の重要文化財の襖絵、堂本印象筆の襖絵48面、大書院の龍の襖絵などを鑑賞することができます。

日程4月1日(月)~7日(日)
時間
9:30~16:00
料金
文化財保存協力料 800円
アクセス
市バス5「浄土寺」下車
ホームページ
http://www.honen-in.jp/

○ 建礼門院寺宝展/長楽寺
平清盛の娘で、安徳天皇の母である建礼門院のゆかりの品々や多数の遺宝が公開されます。

4月1日(月)~5月10日(金)
時間
10:00~16:00
日程備考
※期間中無休
料金
拝観料 大人1000円 小・中学生500円
アクセス
市バス「祇園」下車、徒歩約10分
京阪電車「祇園四条駅」下車、徒歩約20分
阪急電車「河原町駅」下車、徒歩約23分
ホームページ
https://www.chorakuji.or.jp/

○ 霊宝館春季特別公開/清涼寺



嵯峨野でも有数の古刹、清凉寺で、本尊釈迦如来像胎内納品(国宝)、阿弥陀三尊像(国宝)などが特別公開されるほか、平安時代に造られた仏像など、数多くの国宝や重要文化財が展示されます。
日程4月1日~5月31日  
時間9:00~17:00
料金本堂・霊宝館共通券 一般700円、中高生500円、小学生300円
アクセス
市バス28「嵯峨釈迦堂前」下車

○春の人形展(〜4/3)/宝鏡寺

○涅槃図公開(〜4/7)/真如堂

○ 春の特別公開(〜6/16)/大徳寺塔頭 興臨院 

○十三まいり(〜5/13)/法輪寺

○ 本法寺 春季特別寺宝展(〜4/15) /本法寺

○ 花の天井 春の特別公開& 椿を愛でる会(〜5/6)/平岡八幡宮

○ 春の特別展とライトアップ(〜5/6)/高台寺

○ 春の特別展とライトアップ(〜5/6)/圓徳院

○二条城ライトアップ(〜4/7)/二条城

○ 夜桜ライトアップ(〜4/14)/東寺

○ 春の特別公開(〜5/16)/弘源寺

○ 春の特別公開(〜6/30)/宝厳院

○北野をどり(〜4/2)/上七軒

○ 春の特別公開(〜4/7)/霊鑑寺

○ 岡崎さくら回廊十石舟めぐり(〜4/14)

○ 男山桜まつり(〜4/30)/石清水八幡宮

○ 春の特別拝観(〜5/6)/銀閣寺

○ 霊宝館の春期特別展(〜5/6)/醍醐寺

○春の特別公開(〜5/25)/東寺

○春の特別公開(前半)(〜4/21)/白龍園

○ 伏見名水スタンプラリー(〜5/31)

○ 春季名宝展(〜4/22)/大覚寺

○ 春の花見と特別拝観 ライトアップ(〜4/7)/妙顕寺

○ 桜ライトアップ(〜4/7)/京都府立植物園

○ 背割堤さくらまつり(〜4/7)

○ 春のライトアップ2024(〜4/3)/知恩院

○ ライトアップ(〜4/14)/平野神社

○ 春の特別拝観(〜6/2)/相国寺

○ 特別入山期間 御室花まつり(〜5/6)/仁和寺

○ 霊宝館春季名宝展(〜5/6)/仁和寺

○観桜祭(〜4/7)/京都府庁旧本館

○ 春の特別拝観 ライトアップ(〜4/2)/雲龍院

#京の歳時記
#四月
#新年度
#卯月
#都をどり
#法然院
#三銘椿
#長楽寺
#清涼寺