今日の京都3月26日(火) | 都のかほり日記

都のかほり日記

京都、奈良、滋賀、神戸、東京。私のテリトリーです。
そこでのさまざまな出会いを綴っています。
仏像が大好きで、美味しいもの、スィーツ、美しいものが大好き。あちこちと出没しています。

おはようございます。
このところの春寒、体調を崩されていませんか。
この肌寒さで、桜も縮こまり、なかなか開花できないようです。
それでも、昨日、宮崎と広島で開花宣言が発表されました。
さあ、各地の桜も後を続きたいものです。






桜(ソメイヨシノ)の開花は気温が大きく関わっているといわれています。
その開花予想には、ちゃんとした法則があるのをご存知でしょうか?その法則は【400度の法則】と【600度の法則】と呼ばれるものです。



東京靖国神社の標準木

2月1日から平均気温を順に足していき、累計およそ400度になる頃に桜が開花するのが400度の法則です。
2月1日から最高気温を順に足していき、累計およそ600度になる頃に桜が開花するのが600度の法則です。

平均気温で足していくか、最高気温で足していくかの違いです。 

さて京都の桜の開花予想です。どんどん遅くなっています。

開花が 3月24日 
満開が 4月1日 
だったのですが‥‥‥。

京都御苑の近衛邸の糸桜もかなり咲いていて、今週末には満開になりそうです。

そんな桜の開花宣言を待ちきれず、昨日、桜餅を頂きました。
花より桜餅です。
関西と関東では桜餅は違います。
ご存知でしょうか。

⚫関東系桜餅「長命寺」(焼き皮製)




とらやさんの長命寺


江戸時代、江戸・向島の隅田川沿いにある長命寺というお寺の門番をしていた山本新六さんという人が、あんまりたくさん散り積もる桜の葉っぱに悩まされ、葉っぱを塩漬けにして、お餅を包んで売ってみた、というのが始まりと言われています。
現在は、主に小麦粉を使った生地を薄く焼き、あんこを包んだものが一般的です。
主に関東で売られています。

⚫関西系桜餅「道明寺」(道明寺粉製)





老松さんの道明寺餅



道明寺は大阪・藤井寺にあるお寺の名前ですが、お菓子そのものの直接の発祥の地、というわけではなく「道明寺粉」という材料を使っているため、そう呼ばれています。

道明寺粉は、もち米を一度蒸して、乾燥させ、粗めに砕いたものです。

戦国時代、炊いたお米を天日に干して乾かしたもので「ほしいい」(糒・干飯・乾飯)という保存食がありました。長期保存でき、水やお湯でふやかしたり、そのままぽりぽり食べたりできるため、戦場に向かう武士の携帯食として重宝されたそうです。

藤井寺市のお寺の道明寺では、神前にお供えしたもち米を使って糒を作っていました。道明寺の糒は非常に有名で、豊臣秀吉から礼状を送られたほどなのだそうです。

それで、その糒のことを「道明寺」といい、砕いたものを「道明寺粉」と呼ぶようになったのです。
ちなみに藤井寺市の道明寺の門前には、
この道明寺は売っていませんでした。
この道明寺は主に西日本、東北、北海道です。

関東では、桜餅は長命寺餅のことを言い、関西風の桜餅は道明寺と呼ばれています。しかし、関西では桜餅は道明寺餅のことをさし、長命寺餅はほとんど売られていません。
とはいえ、京都でも売られているところがありました。

○京菓子処鼓月



千寿せんべいで有名な鼓月さんの桜餅は長命寺餅です。
本店は、旧二条通七本松西入ルですが、京都のデパートに入っていますし、四条烏丸にも店舗はあります。

○御菓子司 かぎ甚
京都市東山区大和大路通り四条下る小松町140

この道明寺と長命寺の分布は地図をご覧になってください。




ここ何年か、関東でも道明寺の桜餅を見かけるようになりました。いずれ、桜餅🟰道明寺となるかもしれません。
そして、桜餅のふくさ包みも発売されています。


銀座あけぼのさんの桜餅


桜餅の葉っぱの塩からさが
春の訪れを味あわせてくれます。

桜の開花が待ち遠しいです。

************************************************************************************************************************************
どうぞ、今日もお元気で笑顔で楽しい1日でありますように!
行ってらっしゃい!

【今日の京都令和6年3月26日(火)】(No.3417)


※掲載の情報等が変更になる場合があります。お出かけ前にご確認ください。

中止になっている行事もあります。
お出かけの際にはご確認の上、お出かけください。

https://ja.kyoto.travel/news/format.php?id=143

○ 青蓮院の夜間の特別拝観は中止となりました。

○ 妙心寺退蔵院 春のお食事つき特別拝観は中止となりました。


○春の人形展(〜4/3)/宝鏡寺

○涅槃図公開(〜4/7)/真如堂

○ 春の特別公開(〜6/16)/大徳寺塔頭 興臨院 

○十三まいり(〜5/13)/法輪寺

○ 本法寺 春季特別寺宝展(〜4/15) /本法寺

○ 花の天井 春の特別公開& 椿を愛でる会(〜5/6)/平岡八幡宮

○ 春の特別展とライトアップ(〜5/6)/高台寺

○ 春の特別展とライトアップ(〜5/6)/圓徳院

○二条城ライトアップ(〜4/7)/二条城

○ 夜桜ライトアップ(〜4/14)/東寺

○ 春の特別公開(〜5/16)/弘源寺

○ 春の特別公開(〜6/30)/宝厳院

○北野をどり(〜4/2)/上七軒

○ 春の特別公開(〜4/7)/霊鑑寺

○ しだれ桜夜間無料公開(〜3/31)/宇治市植物公園

○ 岡崎さくら回廊十石舟めぐり(〜4/14)

○ 男山桜まつり(〜4/30)/石清水八幡宮

○ 春の特別拝観(〜5/6)/銀閣寺

○ 霊宝館の春期特別展(〜5/6)/醍醐寺

○春の特別公開(〜5/25)/東寺

○春の特別公開(前半)(〜4/21)/白龍園

○ 伏見名水スタンプラリー(〜5/31)

○ 祇園白川さくらライトアップ(〜3/31)

○ 春季名宝展(〜4/22)/大覚寺

○ 夜の特別拝観(〜3/31)/清水寺

○ 春の花見と特別拝観 ライトアップ(〜4/7)/妙顕寺

○ 桜ライトアップ(〜4/7)/京都府立植物園

○ 背割堤さくらまつり(〜4/7)

○ 春のライトアップ2024(〜4/3)/知恩院

○ ライトアップ(〜4/14)/平野神社

○ 春の特別拝観(〜6/2)/相国寺

○ 特別入山期間 御室花まつり(〜5/6)/仁和寺

○ 霊宝館春季名宝展(〜5/6)/仁和寺

○観桜祭(〜4/7)/京都府庁旧本館

#京の歳時記
#桜の開花予想
#400度の法則
#600度の法則
#桜餅
#道明寺餅
#長命寺餅