たけのこの秘密 | みやこのこのみ

みやこのこのみ

ライター&ライフスタイルコーディネーター、前川みやこのブログです。
日々の生活の中で、心にピピッと響いたもの、こと、ひと、ことばなどを
つれづれなるままに書き綴ります。

ゴールデンウイーク、我が妹が同じ小平に住む

友達の家にお泊まりに行った。

 

車で15分ぐらいのところにお泊りって

何やってんの?という感じだが、

その友達の家は、小平でもかなり大きな元農家

もともと建っていた古民家

『小平ふるさと村』に移築されて展示されている

というから、たいしたもんだ。

 

建て直した家も大きいが、敷地がすごいらしい。

もともと畑だった土地がたくさんあって

数年前にお父様が亡くなったときは、

相続税がものすごいことになってると話していたっけ。

 

現在、そこに一人暮らしだそうで、

まあ、お泊りでいろいと溜まった話を語り合う

という熟年女子会ということらしい。

 

「たけこのもらってきたよう〜〜!」

翌日帰ってきた妹が、車から持ってきて

どか!っと広げたのが、この掘りたてのたけのこだ。

 

 

家の横に大きな竹林もお持ちだそうで

わざわざ掘っておいてくれたらしい。

わああ! こんなにたくさん!ラブラブ

 

「昨日、掘ったばっかりらしいよ。

新鮮だからおいしいと思う」

 

では、香りのいい掘りたてを食べよう!

ということになり、すぐに準備にかかった。

アク抜きに使う米ぬかは、去年のが残っていると

母親が冷蔵庫から出してきた。

 

 

どこまで剥いたららいいのかわからのでネットで調べると

外側の3枚くらい、と書いてある。

皮に包まれて茹でたほうが、香りが逃げず、

ゆっくり、じっくりと茹でられるそうだ。

 

 

頭の方を斜めに切り落とし、

太い根元の方は1cmくらい切り落として

ボツボツのある部分も切る。

 

 

鍋に、米ぬか鷹の爪

たけのこがかぶるくらいのを入れて、

浮き上がってこないように落し蓋をして茹でる。

 

 

沸騰してくると、あっという間にアクがブクブク。

吹きこぼさないうように注意して……と書いてあったが

吹きこぼれてしまった。

だって、凄いんだもん、ブクブクが。

 

1時間ぐらい茹でる、とのことだが

たけのこが掘りたてだったせいか、

40分ぐらいで竹串が通るくらい柔らかく茹で上がった。

 

鍋にたけのこを入れたまま冷ます。

茹で上がってすぐに取り出してしまうと、

まだアクが残っているのだそうだ。

危うく、トングですぐにつまみ出してしまうところだった。

 

冷めて取り出したたけのこを剥く。

今度は、皮をどんどん剥いていく

え?まだ皮?……それでもどんどん剥く。

と、こうなる。

 

 

あんなに太かったたけのこが、こんなかよビックリマーク

まあ、あの硬い竹になる成長過程なわけだから

食べられるだけでもありがたく思おう!

 

いい香り〜〜〜!ラブラブ

 

まずは、『土佐煮』

本枯鰹の上等な削り節と、

我が家の庭にある山椒の葉を数枚入れて

見た目はともかく、料亭にも負けない味だ。

 

 

茹でたたけのこを一晩冷蔵庫でとっておいて

翌日は『若竹煮』にした。

天日干しのわかめと、庭の山椒の葉が活躍して

これまた上出来!合格

 

 

定番の『たけのこご飯』は、

うっかり写真を撮るのを忘れて、残った茶碗のそこの二口を

慌てて撮ったのでこのあり様。

でも、ツヤッツヤお米から香りが漂ってきそうでしょ?

 

 

竹になろうと顔を出した毛むくじゃらの物体

どうして食べてみようと思ったのか

最初に食べた人は本当に勇気あるなと思う。

 

食物繊維が豊富なことは、竹を見れば納得できるが

はて、他に栄養なんてあるのだろうか?

と、これまたネットで調べてみると、

意外にも、栄養豊富だった。

 

まず、味覚を正常に保つのに欠かせない

亜鉛がものすごく豊富、

うま味成分のアスパラギン酸グルタミン酸

たけのこの美味しさの秘密らしい。

消化吸収を助け、皮下脂肪や内臓脂肪をつきにくくしてくれる。

 

たけのこを切ったときにある白いかたまりは

チロシンというアミノ酸の一種で

疲労回復やストレスの緩和

脳を活性化して集中力を高める効果があるとか。

ビタミン群は、ビタミンB1、B2,C、Eまであり

塩分を排出してむくみに効くカリウムまである。

 

へ〜〜、すごいですね。目

中華料理では、様々な料理に使われるけれど

食感だけでなく、栄養の点でも意味があったんだ

始めて納得した。

 

「たくさん取れすぎて手に負えないから

来年は、みんなで掘りに来てって言ってたよ」

おお!おおビックリマーク 行かせていただこうじゃありませんか!

 

さっそく、たけのこ掘り用の鍬

アマゾンで検索する姉であった。クラッカー音譜

 

 

 

 

 

 

 

宝石緑前川みやこはリーン・ロゼ社のブランドアンバサダーです。

 http://www.ligne-roset.jp

 

 

本前川みやこの本本

Amazon、楽天、Yahoo!ブックストア

Google Play、iBooks、ニコニコ動画

などで発売中です。

 

『なるほど・ザ・ニュース《今地球が危ない!災害編》』

天災編表紙

 

『なるほど・ザ・ニュース《男の美容と健康編》』

なるほど・ザ・ニュース

 

『使っちゃいけない 使うと危ない このばの毒』

ことばの毒表紙