災害時の備えの中で、
電源は
「パナソニック公式YouTube」
を 参考に、
乾電池を備蓄しています。
▼▼
こちらのYouTubeを参考に
まとめたのがこちらになります。
▼▼
乾電池はどれぐらい準備しておけばいい?
地震・台風・大雨などで
停電したとき、
特に大きな地震の後の
電気の復旧には、
1週間かかると言われています。
だから水、食料品、トイレ
などと同じように、
最低3日分の備蓄は
用意しておくのがおすすめです。
電源の乾電池は 主に
灯り、スマホ充電、ラジオ
などに使用。
使用時間・使用乾電池の想定は、
・灯り
1日8時間
エボルタNEO単3形✖️3本
・スマホ充電
1日0.5回の充電
エボルタNEO単3形✖️4本
・ラジオ
エボルタNEO単3形✖️2本
これらを
3日分にすると
1人17本
ぐらいは必要になります。
…ということは、
わが家のような
大人3人暮らしだと、
単3形乾電池が
50本ぐらいは必要だと
いうことがわかります。
乾電池の使用期限
乾電池には
使用推奨期限
と いうものがあります。
そのため、
定期的に点検しておくことが
大切になります。
多めに備えて
使った分だけ買い足す
ローリングストックでの
備蓄が良さそうです。
乾電池の正しい保存方法
乾電池の正しい保存方法の
ポイントは3つ。
1.直射日光、高温多湿を避ける
2.使用推奨期限内に使用を開始すること
3.液漏れを防ぐために使い終わったら
機器から取り出して、別々に保存すること
***
電気って見えないから
あることを忘れてしまいがち。
だから
備蓄も後回しになりがち。
そして普段はあまり使わないから
使用推奨期限も忘れてしまいがち。
片付けサポートでは
使用推奨期限の切れた乾電池が
大量にでてきたこともあります。
使用推奨期限が
切れそうになった時、
「どんなふうに消費するか」
これを考えながら
備蓄していきたいものです。
《災害時の備え 電源についての記事》
【パナソニック 乾電池式モバイルバッテリー】〜スマホの充電は欠かせない〜
【パナソニック でかランタン】もしも実家が停電したら?の追加アイテム