"失敗したからって何なのだ? 失敗から学びを得て、また挑戦すればいいじゃないか。" | 心の整備士〜実践で使えるNLP.コーチングスキル〜

おはようございます。

 

NLPトレーナーのミヤケトシキです。

 

 

 

"失敗したからって何なのだ?

失敗から学びを得て、また挑戦すればいいじゃないか。"

 

 

 

 

 

 

「ミッキーマウス」や「ディズニーランド」

などで、有名な、ウォルト・ディズニー

の名言です。

 

 

 

 

 

・やりたいくない。

・失敗が嫌だ!

・前に進みたくない。。

 

 

そう思っている方も多いでしょう。

 

 

 

 

 

やりたいけど、やれない。

 

 

 

ってことはないんです。という、ブログを前回書いたのですが、

 

 

 

やれない。絶対無理!と思っているのにも理由があるのです。

 

 

 

 

様々な生活の中で

 

一度周りの人に言われた一言。

 

もしくは、自分自身でダメだな~って思ったこと。

 

 

その積み重ねが思い込みとなり、自分自身を制限してしまうのです。

 

 

 

 

例えば、

 

「私は人前で話すのが下手なんです。」って思っている方は

 

 

 

「前回、人前で喋った時に、緊張して上手くしゃべられなかったから私は下手だ」

 

 

「だから次回もうまくいかない」

 

 

「という事は、私はやっぱり人前で喋る事ができないんだ。。」

 

 

「人前で喋る事は絶対に無理」

 

 

「絶対に人前で喋りたくない!」

 

 

 

というように固い固い思い込みとなるのです。

 

 

 

 

 

失敗から学びを得る。

 

 

 

 

NLPの中の前提です。基本なんです。

 

 

 

 

エジソンも何万回も失敗している事か。

 

 

 

セッション中、エジソンのたとえ話は良く使わせていただきます。

 

 

 

 

そうすると、ハッとする人は多いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

有名な話があります。

ディズニーはゲストのハピネスの為にキャスト自信が考えて行動する接客を。

 

 

マクド〇ルドは、お客様のクレームを回避するためにマニュアルの接客を。
 

 

 


どちらも素晴らしいですが、あなたはどちらでしょうか?





本日も素晴らしい1日を^^