三宅島釣宿「ラッパ荘」のブログ -7ページ目

お盆休みも終る

 今週は、台風、静岡地震そして八丈島沖の地震と大変だった、その中で台風の影響、御蔵島から帰る予定のお客さんが東海汽船が欠航したため帰れず、三宅から漁船チャ-タ-坪田港に上陸、そして各宿に向かう、家にも富山県から見えたお客さん(5人家族)が泊る、一休みして温泉に出かけた、夕食は島の食材を使用した料理を出したら、美味しい-美味しいと感動してくれた、次の日は、観光したり、シ-ノ-ケルなどしたりで、あっという3日間、楽しく過ごして帰りました、 そして今日は、息子夫婦と3人の孫たちが帰る日、またきてね--。

お祭り、めでたく終わる。

 昨日朝、御神輿は神社出発地区を巡回する、幼児神輿、子供神輿、そして大神輿、若い衆、女衆そして元気のよい長老衆が、三本ずつ神輿を揉む、各祈願をこめて力強く、気や利、笛、小太鼓、大太鼓にあわせて揉む、わっしょい、わっしょい、-- 天気は良いし、ひと休みにはビ-ルビール 冷たいスイカが美味しかった、子供達もスイカ、ジュスなど飲みながら休んでいた、御神輿は地区を巡回後、午後4時に、富賀神社三のとりいを宮入り、無事御神輿を納めました、地区の皆様、お疲れ、御苦労様でした。  あとは、お神酒を頂いて下さい--。

10年ぶりの祭りだ-

 昨日、今日と10年ぶりのお祭りが行われる、(坪田地区の一部に火山ガス発生の恐れが有る為、出来なかった、)朝から準備をし、そして15時に、他の地区から神輿の引き渡し式がおこなわれた、そのとき恒例の一悶着、それも、たいした事なく終わり、神輿を村を移動、笛、大太鼓小太鼓、かねなどで気勢を上げ、その日の最後神社入りまいに、若者、女性、年寄など交代で神輿を、もみ宮入した、あとはビールお酒で一日を閉める。 明日も頑張るゾ-!!