JK212回目やねん!ライヴin汐留ジャンボリー | みやティーのうさみみそらはなはるたまりさブログ(宮平溶解の桃郷バカリング!!!日記)

みやティーのうさみみそらはなはるたまりさブログ(宮平溶解の桃郷バカリング!!!日記)

東京の島んちゅバカなネット歴27年の私が、マジカル・パンチラインを中心にいろいろ好き勝手に送るブログです。
最近はゆるく、気が向いてる時に更新しています。

関西のアイドルグループ「JK21」が今月11日に続いて、今日2度目の東京でのライヴを行いました。

昼1時からは亀戸のサンストリート、4時半からは汐留・日本テレビで開催中の「汐留ジャンボリー」(お台場合衆国のライバルですね)でそれぞれライヴを行いました。


私はそのうち日テレのほうを行ってきました。結局私は今日お台場にも亀戸にも行かず、この汐留だけ行ってきました。


ステージはお台場合衆国のレッドカーペットステージ並みだったが、キャパシティーが少ないのかすごく盛り上がったように感じました。


延べ7~8曲は歌ってましたが、最初に歌った曲が最後にもう1回歌ってました。私は最初の曲の終わりあたりに来たので今日歌った曲はすべて聞いたということになります。


黄色い法被をつけてた若いスタッフも後ろで観客のフリをまねて踊ってライヴを盛り上げたし、お台場に比べて開放感があったように感じます。お台場じゃ、あんなことはできません。


今日なんといっても嬉しかったのはかつて元アイドリング!!!の加藤沙耶香やErinaらのユニット「桜(もも)min's」が歌ってて、JK21がデビューシングルとしてカバーしてくれた「花吹雪ハニーチップス」を歌ってくれたことですね。

前のお台場の時には歌わなかったからこの曲歌うのを楽しみにしてました。

逆に「WIN WIN タイガース」は今回歌いませんでしたね。日テレ=巨人だからでしょう。


前回のお台場と同様、12人全員が登場し歌の合間にトークありと楽しかったですね。衣装も最初は制服だったが、後半は涼しげなワンピースでの登場でした。途中にはメンバーの着替えがあるのですが、全員一斉に着替えるのではなく半々に分かれて行っていました。だから半分のメンバーが着替えている間に、残り半分のメンバーはトークで盛り上げていましたね。


トークの中では日テレだから日テレの好きな番組とかも言ってたなぁ。お台場の時はフジの好きな番組とか言ってなかったのに。「関西は10チャンネル(読売テレビ)だけど、東京では4チャンネルだよ」とかも言ってましたね。これもお台場の時は言ってなかったのに(関東も関西も8チャンネルなのに)。


ライヴは4時半くらいから5時過ぎまで行い、その後は物販と握手会。お台場のときと同じく、握手会はCDやうちわなどのグッズを買わなくても参加は可能だし、購入した方にはメンバーのサインもつけてくれました。関西からわざわざ来てくれたファンもいるからほんとにファンには優しいですよね。今回は握手会に参加した人が多かったけど、アイドリング!!!のときと比べてうまく誘導してましたね。

それですべてのイベントが終わったのは6時近く前でしたね。最後にはお台場のときに「東京テレポート駅はどこですか?」と尋ねられた関係者がまた私のことを覚えてくれて、少し話しましたよ。


日テレには2年ぶりに来たけど、フジとは比べ物になりませんね。スペースが小さいというのもありますが、ゆる~い感じでだから今回のライヴも盛り上がったんじゃないかなぁ。お台場じゃスタッフは盛り上がれないですもん。30日に24時間テレビの募金のためにまた日テレ行こうかなぁ。


そういえばステージのスケジュール見てみたら昼にはAKB48のミニライヴもあったみたいですね。もちろん1回だけ。

ペタしてね