東日本大震災の教訓(94):ピアノ | 安部孝(あべたかし) 元宮城県議会議員 〈急がず休まず〉

安部孝(あべたかし) 元宮城県議会議員 〈急がず休まず〉

「為せば成る、為さねば成らぬ何事も、
    成らぬは人の為さぬなりけり」
            (上杉鷹山)

大震災

塩竃市

 

PIANO

 

 

 

震災を受けて

福祉施設に

あったピアノが

浸水にあい

使用不能に

なりました。

 

 

山形の

音楽関係者が

ピアノの寄贈を

行ないました。

 

 

震災により

学校

幼稚園

各施設の

ピアノが

津波に会い

他の楽器も

被害を

受けました。

 

 

全国の皆様から

様々な形で

楽器の支援や

寄附の

申し出が

ありました。

 

 

今も

使用している

施設等が

たくさん

あります。

 

皆さんの

支援を

忘れずに

使用して

います。

 

 

ありがとう

ございました。

 

*学校や施設の

災害対応の備え

大切です。

 

大事な物の

保管のあり方や

洪水、地震、

津波に対応した

取り組みが

必要です。