◆第3回クッキー博覧会 by 横浜そごう2024 | ザ・外食記録 ~今日も閲覧ありがとう~

ザ・外食記録 ~今日も閲覧ありがとう~

いつしか食べ歩きがライフワークになってしまった今日この頃。
美味しかった店はもちろん、雰囲気の良かった店を紹介していきます。
2023年12月に外食記事 4000号を達成しました。
ちょこちょこ地域別索引も更新中。
現在、「いいね」返しが出来ません。

横浜そごう クッキー博覧会が開催されました。
2024年5月23日(木)~6月3日(月)
約90ブランドの個性とセンスあふれるクッキー、焼き菓子が集結しました。
毎年派手な演出で愉しませてくれるヨックモックさんが見当たりませんでした。


▼アン・アンド・アン
 小豆のあんバター スコーンサンド


▼リビエール


▼菊池舎
 和風のクッキー


▼ティーブレーク(モロゾフ)
 素材の美味しさにこだわりました


▼プチカドーシャノワール


▼シェ・シバタ


▼トシ・ヨロイヅカ


▼ハグ・アニマル
 バナナワッフル・クッキー


▼モンテローサ


▼栃木の養鶏場有限会社・卵明舎
 スイーツブランドOVO


▼銀座ベーカリー


▼自由が丘ロール屋


▼アトリエうかい


▼ピスタチオマニア


▼バビ


▼チョコラボ


▼泉屋


▼アン・リブレ
 焼きたて有機育ちバナナのキャラメルタルト


▼ガトードボワイヤージュ
 横浜馬車道代表


▼トリュフ・BAKE


▼フラワーピクニック・カフェ
 函館


▼PIECE OF CAKE


▼ラ・サブレジエンヌ
お上品なネコちゃんの缶


▼鎌倉レ・ザンジュ


▼ル・ショコラ・アラン・デュカス
 フラン・ショコラ


▼モンサンクレール
 カヌレとフォンダンショコラセット


▼辻口博啓シェフのてがけるトレフル
 4種類のハート型のバターサンド


▼和楽紅屋
 辻口博啓シェフのてがけるブランド


▼チーズラボ


▼スイーツ・プロデューサー:磯崎舞 コレクション






▼有名パティシェのトークイベントがあるというのが
 今回の目玉


▼プラチノ
 桜新町駅近くにある洋菓子店


▼ロシア製チョコアーモンド 367円
 今回はこれを自宅用に購入しました



前回の「クッキー博覧会」の記事はこちら(2023年6月4日)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://ameblo.jp/miyacar/entry-12805815080.html

では、明日。