【神田神保町ランチ(12-02)】新年度・新人混じって大混雑 | ザ・外食記録 ~今日も閲覧ありがとう~

ザ・外食記録 ~今日も閲覧ありがとう~

いつしか食べ歩きがライフワークになってしまった今日この頃。
美味しかった店はもちろん、雰囲気の良かった店を紹介していきます。
2023年12月に外食記事 4000号を達成しました。
ちょこちょこ地域別索引も更新中。
現在、「いいね」返しが出来ません。

毎週月曜日(月曜日が祝日の時は翌日)に前週のランチと世間の話題を振り返っています。

▼銀座ラオックス
 自社ブランドウイスキー銀座 発売


▼サンケイビルのモニュメント
 アレクサンダー・リバーマンさんの作品


4月1日(月)明神丸

パレスサイドビルは周りの会社の新入社員なども混じって大混雑。
今週は行き帰りの通勤電車も普段以上の混雑でした。


K松さんは土曜日に神宮球場「ヤクルト VS. 中日」引き分けの試合を見て来たようです。
帰りも大混雑だったよう。

K池さんが四国で行きたいところ
宿が持つケーブルカーで谷に降りる温泉・大自然に囲まれた秘境・祖谷。
渓谷沿いに点在する温泉宿のなかから、露天風呂へアクセスするための専用ケーブルカーがある珍しい宿です。

関西に住んでいれば、車で2・3時間だけど、都内からじゃ遠くってなかなか行けませんよね。

▼K池さん:漬け鰹の三色丼


▼K松さん:わらやき鰹たたき


▼Tケンさん:塩たたき丼


▼僕:漬け鰹の五色丼 1000円
 藁焼き鰹の漬けに鰹のそぼろ
 鰹のねぎとろ、炒り卵、しらす、菜の花


 カルビーとオリエンタルランドは、「東京ディズニーランド」および「東京ディズニーシー」におけるスポンサー契約を締結した。

ソニーグループの入社式は横浜市のKアリーナで行われ、別の年に入社した世代も合わせ4000人以上が参加。
ポップグループの緑黄色社会が駆けつけて演奏しました。
イベント型入社式が復活してきました。


4月2日(火)雷門き介

なかなか動きがなく、玄関前で20分待ち

▼共通サラダ


▼K池さん・Tケンさん:鯖フライ
 珍しい・食べてみたかった


▼鶏そぼろご飯 1100円
 これもボリューム満点


静岡県の川勝知事が、新人職員訓示で職業差別と取れる発言。
記者会見の席で責任を問われ、突然辞意を表明。
これでリニアが前進するでしょうか。
辞職表明する直前の川勝知事から後継の打診を受けた立憲民主党の渡辺周衆議院議員は
川勝イズムは引き継がないと表明したようです。

大手ビールメーカーのサッポロビールが恵比寿の複合施設に新たな醸造所を整備しました。
工場増設の面での課題などから1988年に閉鎖されていましたが、ビールの製造が再開されたのは、およそ36年ぶり。

牛丼チェーンのすき家が、通常料金に7%を上乗せする深夜料金を業界で初めて導入します。
原材料費や人件費などの上昇を受け、深夜営業の安定的な持続につなげたい考えのようです。


4月4日(木)コンビニ弁当

▼鶏めし&チキンカツ弁当


男子バスケットボール全米大学体育協会(NCAA)・ネブラスカ大に所属する日本代表の富永啓生選手が3Pコンテストで見事に優勝しました。

2023年5月に現役を引退した石川佳純さんがヤクルト阪神戦(6日、神宮)の始球式に登場しました。
胸元の「Swallows」が無いシンプルなユニフォームでした。

TBS日曜朝の『サンデーモーニング』は、関口宏さんが勇退して、膳場貴子さんがキャスターを務めました。

▼東京ミッドランド・八重洲



前回の「神田神保町ランチ」の記事はこちら(2024年4月1日)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://ameblo.jp/miyacar/entry-12846533326.html

では、明日。