【神田神保町ランチ(11-12)】ニューオープンなかなか届かず参ったな | ザ・外食記録 ~今日も閲覧ありがとう~

ザ・外食記録 ~今日も閲覧ありがとう~

いつしか食べ歩きがライフワークになってしまった今日この頃。
美味しかった店はもちろん、雰囲気の良かった店を紹介していきます。
2023年12月に外食記事 4000号を達成しました。
ちょこちょこ地域別索引も更新中。
現在、「いいね」返しが出来ません。

毎週月曜日(月曜日が祝日の時は翌日)に前週のランチと世間の話題を振り返っています。

お笑いのチャンカワイさんの6歳の娘さんが、IQ130以上の人だけが入会できる「MENSA」の会員になったことが明かされました。
女優のジョディー・フォスターもメンサの会員。
映画『羊たちの沈黙』で、本当はクラリスはレクター博士よりも頭が良かった?

B’zが日比谷公園で行われた「祝・日比谷野音100周年 日比谷音楽祭2023」にシークレットゲストとして出演しました。


6月5日(月)広瀬與兵衛商店

この日にオープンした新しい店です。
(5月29日と聞いていましたが、1週間ずれたようです)




▼スタイリッシュな店内




満席なので、テラス席でいいと言われました。


水はセルフサービス
QRコードでオーダー

炭バーグ・デミグラスソース 1100円
炭のパウダー・デトックス効果があるようです
量は物足りませんでした

いつ出来上がったのか不安になります。
聞きに行ったら「お声かけさせていただきます」
料理が出来上がったら、ユーザーのiPhoneの「注文履歴」に表示が出る仕組みにした方がいいと感じました。

厨房が時間かかっていたようでした。
Tケンさんがいたら、待ちきれなくて厨房を手伝っていたかもしれません。
僕たちも長居することになったが、席が空かずに店の前で待つ人が気の毒でした。

S山さんが店員さんに「爪楊枝ない?」
店員「上に事務所があるから取ってきます」
1本でいいのに箱ごとドサっと。

▼炭バーグ・デミグラスソース




支払いのレジも行列でややうんざりしてきました。
支払いも現金は非対応。
PaypayでS山さんの分も僕が立て替えた

S山さん、横浜の洋光台の友人の庭へ電車で道具を背負って行って、太い木をカットして来たようです。

M田さんからこの界隈のいい焼肉屋ないかと言われ、SY田さんおすすめのゑびす屋を推薦しました。

米Appleは、初のARデバイス「Apple Vision Pro」を発表しました。
コントローラーや追加デバイス不要で、目や手・声で操作できるようです。
価格は3,499ドルから。アメリカでは来年初めに発売します。
50万円近くになるが、Appleマニアの富裕層が手を出すでしょうか。


6月7日(水)雷門き介

リニューアルされて奥の座敷がテーブルになり、靴を脱がなくて良くなりました
回転がもっとよくなるでしょう。

▼共通サラダ


▼S山さん:鶏むね肉と旬野菜の甘酢かけ


▼僕:揚げ鶏と新玉ねぎの自家製フルーツぽん酢をかけて
 揚げ鶏がカリカリしてました


▼ゼリー


S山さん、午後は東新宿で、打ち合わせ
ささまで最中を買って電車に乗るようです。

名古屋でのベトコンラーメンは、台湾の次のベトナムかと思っていたら、S山さん「ベストコンディションラーメンの略だよ」

コニカミノルタプラネタリアTOKYO(有楽町)にて
ピンク・フロイドの名盤『狂気』の全楽曲を使用したプラネタリウム・ショー「The Dark Side Of The Moon」が上映されます。

将棋の学生名人戦では、離席の多い学生がスマートフォンの将棋のAIソフトを使用
したことが発覚し、優勝剥奪となりました。

テニス・全仏オープン・混合ダブルス決勝
加藤未唯/T・ポイツ(ドイツ)組が逆転で破って初優勝。
女子ダブルス 3回戦では加藤選手がボールガールにボールをぶつけてしまい失格になってました。
2020年の全米オープンで、ノヴァク・ジョコヴィッチ選手が試合中に線審にボールを誤ってぶつけ、失格となったことが思い出されます。


6月9日(金)マサズキッチン
JRゲートタワーのちょっとリッチな中華店
4人で半個室に入れました


▼前菜2種(ランチセットに付属)
 トマトのゼリーよせ
 カンパチ 


▼O本さんは前菜4種をオーダー
 よだれどり


▼僕:土鍋麻婆ご飯
 最初のかきまぜが足りず、ムセて恥ずかしかったです
 コメが特によかったです


▼O本さん:炒飯


▼G藤さん:ふかひれ麺


▼T橋さん:タンタンメン


▼「満漢全席風に撮れば」のリクエストにお答え


▼デザート・杏仁豆腐
 クーポン利用



前回の「神田神保町ランチ」の記事はこちら(2023年6月5日)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://ameblo.jp/miyacar/entry-12805821372.html

では、明日。