【甲子園・決勝戦は智弁たち】神神ランチ(9-21) | ザ・外食記録 ~今日も閲覧ありがとう~

ザ・外食記録 ~今日も閲覧ありがとう~

いつしか食べ歩きがライフワークになってしまった今日この頃。
美味しかった店はもちろん、雰囲気の良かった店を紹介していきます。
2023年12月に外食記事 4000号を達成しました。
ちょこちょこ地域別索引も更新中。
現在、「いいね」返しが出来ません。

毎週月曜日(月曜日が祝日の時は翌日)に前週のランチと世間の話題を振り返っています。

▼渋沢栄一さんの銅像


甲子園で、女子硬式高校野球の決勝戦が行われた。
神戸弘陵が高知中央を破り、優勝。
笑顔でのびのびプレーしていた。

全国高校野球・決勝戦
智弁和歌山 9-2 智弁学園
21年ぶり3度目の夏制覇
兄弟校対決はユニフォームもほとんど一緒
中谷監督が「優勝した時にマウンドに集まるの、やめないか?」

8月23日(月)雷門き介

Hミネさんが前日1回目のワクチン接種で具合悪いみたい


2人なのに、個室に通してもらえた。
僕たちの後ろのお客さんは満席で待たされることになった。


▼サラダ


▼名残りぶりの西京焼きと和風メンチカツのとろろ醤油がけ


▼南蛮タルタルチキンの半熟味付けたまご 880円


H瀬さんが幕張アウトレットに久しぶりで行ったところ、がらがらだったそうだ。
パラリンピックの関係で周辺道路は一部通行止め。

日本橋のコレド室町2にあるラーメン店・むぎとオリーブ。
女性向けのおしゃれな店で、にぎわっていた。
蛤・鶏・煮干しのトリプルSOBAがある。

館山・さすけ食堂の黄金アジ。
大きくなって脂が乗った美味しい身を求めて、10時半に店に着いても行列。
次回ももっと早く来なくちゃね

いすみの市には3軒ほどチーズ農家があり、チーズ工房マップがある。
買いに行ったら昭和の家で、サザエさん一家みたいだった。
のこぎり山では、海の幸のお土産も購入できる。

銚子鉄道は観光客がいないから苦戦、ぬれせんべいのみ。
いすみ鉄道というもっと牧歌的な鉄道は房総半島の真ん中を走る。
成田線は通勤で使われているからまだ本数多い。

今朝の東西線は急に空が暗くなったと思ったら、雷が見えて、ザーっと激しい雨。
窓閉めてと車内アナウンス。
しばらく徐行運転してからどうなるかと思ったら、都内で地下に入ったとのこと。

経済評論家・佐藤治彦さんによると、健康保険に加入しているうちの半分にあたる方が、新型コロナにかかっても、請求していないと言う。
新型コロナで自宅療養、ホテル療養になった際、保健所からの宿泊・自宅療養証明書はきちんともらっておくべきだそうだ。

9月12日頃までママの台所は休み


8月25日(水)神田 天丼家
久しぶりに入ったら、並ぶ位置と向きが逆
かつては店に入って右に奥から並んでいた。
カウンター8人分


▼天丼 700円
 揚げたては美味しかった
 薄かったかぼちゃ


ローリングストーンズのドラマーのチャーリー・ワッツさん・物静かな紳士が亡くなった。
ジャズのソロ公演でもたびたび来日していた。

女子トランポリンの金メダリスト・朱選手の金メダルの表面が少しはがれたことがSNSが一気に拡散され、複数のメディアが取り上げた。

大相撲の連敗記録を持つ序ノ口の勝南桜(しょうなんざくら、23=式秀部屋)が、7月の名古屋場所を最後に引退した。

大阪の池田市長選。
市役所にサウナを持ち込んで辞職した富田裕樹・元市長も「出直し選」として出馬する。
退職金で懐は潤っているみたい。

モデルナのワクチンに金属片が混入していた。
武田薬品のホームページではロット番号が表示されて、無関係だとわかった人はほっと一息。

▼最近あちこちで見かけるキッチンカー


27日(金)美味これくしょん神田倶楽部

この日は支配人はいなかった。
聞いたところ、月火木にいるそうである。


▼夜限定ながら、クレジットカード対応されたようだ




▼もち豚のメンチカツ
 十穀米 1100円
 ご飯が少なかった
 僕はいいけど一般男性にとってはどうなのか
 サクサクでやみつきになる


▼サラダ
 ドレッシングはビーツ
 キノコや豆まで入ってにぎやか




▼神田カレーグランプリに、この店もエントリーした


▼竹橋
 東京五輪のフォトコーナー








渋谷・勤労福祉会館で若者向けのワクチン接種が始まった。
先着順だったため、大行列となった。
8月28日から抽選制。


前回の「神神ランチ」記事はこちら(2021年8月23日)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://ameblo.jp/miyacar/entry-12693432689.html

神田倶楽部の夕食の記事はこちら(2019年12月11日)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://ameblo.jp/miyacar/entry-12552960442.html

では、明日。