【大統領・いよいよトランプ終了か】神神ランチ(8-32) | ザ・外食記録 ~今日も閲覧ありがとう~

ザ・外食記録 ~今日も閲覧ありがとう~

いつしか食べ歩きがライフワークになってしまった今日この頃。
美味しかった店はもちろん、雰囲気の良かった店を紹介していきます。
2023年12月に外食記事 4000号を達成しました。
ちょこちょこ地域別索引も更新中。
現在、「いいね」返しが出来ません。

毎週月曜日(月曜日が祝日の時は翌日)に前週のランチと世間の話題を振り返っています。

▼日経新聞本社


埼玉で行われている女子ゴルフの三菱電機レディース・初日8番ホールで、渋野日向子選手がホールインワン。
ギャラリーがいないのもあって、「コロン」の音が聞こえたようだった。

全日本大学駅伝・熱田神宮から伊勢神宮まで。
アンカー勝負になり、駒澤大学が6年ぶりの優勝。

プロボクシングWBAスーパー王者・IBFバンタム級王者の井上尚弥選手が、WBA2位のジェイソン・マロニー選手(オーストラリア)の挑戦を受ける防衛戦。
7ラウンドKOで、井上選手の強さが際立った。

大阪維新の会が進めてきた、大阪市を廃止して4つの特別区を置くという住民投票が投開票され、反対多数で否決された。
大阪市は存続することになった。
松井市長は任期満了をもっての政界引退を表明した。


11月2日(月)ミカフェート・一ツ橋店

昼前に降るという天気予報が外れた。

小学館のカフェ


コンクリート打ちっぱなしの空間


初めてなので戸惑ったが先に会計
paypay


▼天使のエビカツバーガー 1200円
 (山盛りフライドポテト、ピクルス、ドリンクセット)
 ニューカレドニア産天使の海老
 化学肥料・抗生物質等無添加のエサだけで育てられたエビ
 世界最高グレードのエビ
 一晩味噌に漬け込んで天然酵母のパン粉とシリコン不使用の米油で揚がった
 赤いバンズはビーツが練り込んであり、ミネラルや葉酸が豊富
 タルタルソースはひよころ鶏園の薬師おうはんの卵をたっぷり使用
 安心・安全な厳選素材で作られたバーガー
 ポテトチップスはやや厚めで温かみもあり
 フレンチドレッシング味
 とても美味しかった
 ウェットティッシュが2つ


▼アイスコーヒーはうーん
 紙製ストロー導入
 ホットにするべきだった
 小学館ブレンドは最高品質のグランクリュカフェの豆使用
 フルーティーだったようだ


テイクアウトのパンも充実



北海道のシシャモ、秋サケが歴史的不漁。
北海道の海水温が上昇した影響か。


11月3日(火)

松屋フーズ
プレミアム牛めし380円
あたま大盛り 480円




あたま大盛りとは「具の多め」、吉野家で始まった呼び方だと思っていたが。

大阪で予定されていたWBAライトフライ級戦
王者の京口紘人選手の3度目の防衛戦が、京口選手とセコンドが新型コロナウイルス陽性判定が出たため、中止となった。


11月4日(水)ランチョン

1909年に創業した老舗ビアホール。
A川さんも入ったことが無いと言う。
店名の意味は「ちょっと気取ったランチ」






▼和風バーグ & サーモンムニエル・レモンクリームソース 1000円


マスターに「テレビ見ましたよ」
「昨日?」
僕「アド街ック天国ですけど」
昨日も出たのかな?


▼ビールサーバー



A川さんは先日、職場のメンバーと「アド街ック天国」で紹介された仙臺に行った。
牛タンカレーならすぐに出てきて、13時に戻れる。
カツカレーとか揚げるモノだと厳しい。
BGMが石原裕次郎がお約束だったのに、若い子を意識したのか、変えてしまった。

テレビの力はすごい
喫茶店・さぼうるはカラフルなソーダがウケて、夜も並んでいるとか。

経堂農大通り・キッチン男の台所はナポリタンがウマい店。
テイクアウト専門店になっちゃった。
こうしないと生き残れないのか?

経堂では大当たりという、九州鉄板焼きがハヤっている。

亜細亜食堂サイゴン・狛江店。
A川さんはパクチーだめだが、ここで食べられる狛江産のパクチーはウマイらしい。

朝の小田急線の込み具合はどう?
最近は、つり革につかまれるぐらいになった。
通過待ちで綾瀬行きが来たら、経堂でどっと降りるため、乗り換えれば座れる。

いとこがやっている寿司屋。
芸能人がお忍びで来て、テレビの取材断っている店。
お金持ちは2万は安く感じるらしい
「都心だと3~4万のレベル」と常連から言われた。
お腹すいている時に行ってはいけない。
外出禁止で飲食店がピンチの時も電話がかかってきて、2回ぐらい行った。
奥さんと行ったり、義理母さんと3人で行ったり。
定額給付金 10万のうち8万ここで使った。
大将とタメ口だったため、お客さんの間から「あれは誰だ?」
「いとこですよ」

熊谷市のグリルKの絶品の炭火焼ハンバーグがお勧め。
東松山ICから車で20分ぐらい。

ジャニーズの嵐のニノファンの職場のF田さんは、配信コンサートを楽しんだ。
昼の12時から会員限定の無料のコンテンツ、終わったのは21時近く。
休憩を挟みながら、座り続けた。
一般の人が切れてからも、ファンクラブ継続の発表や、アンコールなど。
月6000円かけたという無線環境は、もたつくことも無かったようだ。

東京で3年ぶり木枯らし1号

▼丸の内マイプラザのクリスマスツリー
 何時点灯なのか


ジョエル・ロブション
なぜかこの日は遅い時間だったのにたっぷり商品があった


▼パン・ド・ミー 378円


▼パンオショコラ 280円x2
  サクサク
  甘さ控えめなヴァローナ社のビターなチョコ
  クロワッサン生地ではさんで焼き上げた
 クロワッサン 259円x2
  発酵バターの芳醇な香りとコク
  外側サクサク・中はしっとり
 カレーパン 324円x2
  カボチャ、なす、チーズ入り
  皮厚でずっしり
 スパイシーな焼きカレーパン


実はこの日はうれしい20%引き

NHK紅白歌合戦の白組司会に、嵐のメンバーでなく大泉洋さん、紅組司会に女優の二階堂ふみさんが決定した。
無観客で開催されることになっている。

サッカー・柏レイソルが新型コロナの集団感染の影響でFC東京とのルヴァン杯決勝戦が延期に。


11月6日(金)揚子江菜館

すずらん通り前
天ぷら屋にしようと打合せしたのに
長ーい信号の間に、すっかり忘れて揚子江へ


エレベーターで2階へ


▼元祖の冷やし中華 1540円
 想像よりも器が小さく感じた
 富士山をイメージして作られた
 中からうずらたまごが2個登場
 タレは酸っぱめ
 エビもよかった




▼ケンさんの甘酢味のすぶたはなかなか届かなかった
 届いたら、量が寂しくは感じた
 食べてみたらそんなことはなかったようだ
 肉は美味しかった


▼冷やし中華のランチタイムサービス
 (シュウマイか杏仁豆腐・選択)
 杏仁豆腐というよりフルーツポンチ


ケンさんの娘さんに、神保町・ろしあ亭のメニュー写真を見せたら、行きたいと言われたらしい。
日曜営業しているからチャンス。

ケンさんの購入したiPhone12
少し薄型
量販店で一瞬だけ、5Gの表示になったとか。

米大統領選挙はアメリカ時間の3日から投票が始まった。
事前投票が9400万人になっていた。
新型コロナの関係で、バイデン派は期日前投票が多い。
いよいよ劣勢のトランプ氏は法廷闘争に持ち込む予定だとか。
トランプ政治の継続か、終焉か。
バイデン氏が当選確実になったものの、まだ波乱が起こるかもしれない。

★ミカフェート一ツ橋店 2023年5月31日で閉店


前回の「神神ランチ」記事はこちら(2020年11月2日)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://ameblo.jp/miyacar/entry-12635070046.html

では、明日。