【新しいグルメサイト SARAHの紹介】渋谷・ニイハオ | ザ・外食記録 ~今日も閲覧ありがとう~

ザ・外食記録 ~今日も閲覧ありがとう~

いつしか食べ歩きがライフワークになってしまった今日この頃。
美味しかった店はもちろん、雰囲気の良かった店を紹介していきます。
2023年12月に外食記事 4000号を達成しました。
ちょこちょこ地域別索引も更新中。
現在、「いいね」返しが出来ません。

東急東横線を降りて渋谷駅の「地下迷路」から、協和口を探して宮益坂の下に出られた(出口11)。

坂を上ってauのビルの3階にある。
昭和58年創業の蒲田の餃子人気店が渋谷に進出
2016年10月29日オープン。
nh01-ニイハオ

蒲田から調理人が独立したようだ。
nh07-naka

まだ立ち上げて2年あまりのSARAHというグルメサービス(2015年スタート)T井さんと待ち合わせ。
ブロガー何人かにインタビューしている。

▼生ビール・モルツ 480円
nh02-beer

▼干し豆腐の千切り和え 500円
 高たんぱくで糖質が少なくてヘルシー
nh03-干し

▼元祖羽根付焼き餃子 300円
 テンション上がる
 ピュービュー肉汁飛び散る餃子
nh06-gyoza

▼肉シューマイ 600円
 「どのシューマイにしますか」と聞かれた
 メニューの離れた場所に「エビのすり身シューマイ」があった
nh05-小籠包

▼にんにくソース付き水餃子 550円
 臭いやや強め、でも美味しかった
nh04-にんにく

T井さん自身も食べるのが好きなようだ。
八幡山・餃子館の話をしたら、やはりご存知だった。
しかもトークのアタマとしてはあまりに意外な地域だったため感動
テレビで取り上げられてから行列店になっているようだ。

SARAHは北参道にあるが、9月ごろに移転する
北参道といえば、キーマカレーのモクバザが有名。
テレビで見て行きたいと思っていた
ヒマラヤカレーの参宮橋店に行ったことがあることを言った。
カレーと言えば、喜多見に名店ビートイートがあり、体調を整えてくれる。

移転先は小伝馬町になる。
住所に「日本橋」と付く、いわば食の原点で仕事をしようというこだわりがある。

SARAH代表取締役の高橋洋太さんは、海外で食べたスペアリブを日本で食べたくなった。
検索してもなかなか見つからなかったので、「本当に食べたいものにたどり着くグルメサービス」を自ら立ち上げることになった。
(ポテトサラダも見つからなかったようだ)
ウイルス感染してしまって自分でアンチウイルスソフトを作りあげたロシアのカスペルスキーさんみたいだ。

一品ということで、神保町のグラシアのラムチョップの話をした。
会員登録するべきだとも付け加えた。

SARAHユーザーにはこんな達人もいると教わった。
ソフトクリーム愛好家さんは、ソフトクリームをさらにジャンル分けして登録している。
「マツコの知らないソフトクリームの世界」にでも出てくるのではないか。

僕のブログのきっかけ・イナハラ先生から美味しい店を教わったこととか、コジコジさんという伝説のオフ会主催者の話もした。

僕からいっちょまえに、アプリをこうしたらもっと良くなる
という意見を言わしていただいた。
そのような業務に携わっていた時に、教育ソフトのメーカーからも、そのような質問をもらったことがあったので。
・複数の区を入れて検索
・メニューのヘルプ
・閉店店舗の取り扱い

人の話を聞くのが主である僕が、何日分か喋ったのではないか、T井さんが聞き上手だったためだろう。

次回は横浜に来た時に嫁さんとも会ってみたいとのこと。
ぜひぜひお願いします。

帰りに、アイドル顔の店員をパシャリ
nh08-ikemen

T井さんは、とても明るく素直で感じの良い人だった。
僕はいつしか高い木に登っていたようだった(悪い意味ではなく)

旦那さんの職業は聞かなかったが、T井さんのサポートや声かけで、きっと高い木に登っているのだと想像した。
この日見た「阿久悠物語」の奥さんとダブっていた。

▼ノベルティグッズをいただいた
 SARAH様、ありがとうございました。
 今後ともよろしくお願いします。
nh10-goods

住所:渋谷区渋谷2-19-17 第106東京ビル 3F


蒲田のニイハオの記事はこちら(2016年3月19日)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://ameblo.jp/miyacar/entry-12140373105.html

では、明日。