【予約のたいへんな古民家風居酒屋】池袋・てしごとや | ザ・外食記録 ~今日も閲覧ありがとう~

ザ・外食記録 ~今日も閲覧ありがとう~

いつしか食べ歩きがライフワークになってしまった今日この頃。
美味しかった店はもちろん、雰囲気の良かった店を紹介していきます。
2023年12月に外食記事 4000号を達成しました。
ちょこちょこ地域別索引も更新中。
現在、「いいね」返しが出来ません。

池袋駅西口にある一軒家居酒屋。
誕生日会を兼ねたオフ会に誘われた。
大人気ブロガー・お台場のおじ様のお勧めの店を、2か月も前から予約を入れてくれた。
株式会社てしごとやが運営
tg01-tshigoto

ちゃえさんは、ここへ来る前ロサ会館でボウリングを終えてから駆けつけた。
HUBの近くだなと思って来たのに、看板が無くて気づかなかった。
古民家風のここだった。

屈まないと入れない入口は高さ60cmから70cm、にじり口と言うそうだ。
お茶の世界では、身分の分け隔てなく身をかがめて入るようなっているそうだ。
僕が店の外観の写真を撮っている間に先に入った人は、予約なくて入れなかった。
tg02-nijiri

靴を下駄箱に入れて、2階の一番奥の個室。
掘りごたつ式の席。
暗めな店内。
エアコンのスイッチが入ってなく、杉本氏は暑いからとハデな温度設定にしていた。
tg03-koshitsu

スタッフは外国籍の人が多かった。
一人はベトナムの人。
ベトナムの男性は勤勉なのはいいのだが、一夫多妻制なので結婚しない方がいいと言われているらしい。

◆大皿料理と飲放題コース 4500円◆
tg04-memo

▼まずビールで乾杯
 ビールが瓶のみ(生ビールは飲放題コースにはない)
 コース外での日本酒の種類も素晴らしいラインアップのようだ
tg05-kanpai

【先附】 アサリの酒蒸し
「早速水物?」メンバーからブーイング
tg07-osuimono

【前菜】 手まり寿司
tg08-onigiri

【冷菜】 豆腐と湯葉のサラダ
tg09-sarada

【造り】 鮮魚刺身盛り合わせ
tg10-sashimi

【焼物】 鮪カマ焼き
tg12-kama

【揚物】 大山鶏唐揚げ・子持ちわかさぎ唐揚げ
 「ワカサギにしちゃ大きすぎる」との声
tg14-wakasagi

【食事】 鮭茶漬け
 ここらで腹いっぱいになった
tg15-tyaduke

【甘味】 抹茶の白玉あんみつ
tg16-siratama

▼日爆「ど辛」純米
tg11-dokara

杉本氏は白のジーンズなので前掛け持参
オーダーメイドの鹿の皮のシャツは、5000円のが4頭分
縫製代が高く、実際には10倍になるようだ「春日神社で鹿から蹴飛ばされるよ」とヤジ。
tg06-maekake

▼梅酒ロック
tg13-umesyu

▼梅錦
(他に、この日のラインアップは久頭龍、谷川岳、とびから)
tg19-umnishiki

経済評論家・森永卓郎さんはライザップへの挑戦は、500万もらえるというのがあったようだ。
空いている時にトレーニング、脂肪燃焼率が高い

コラーゲンは取っても意味がない?

さかりがない動物は、人間と何?
ネズミ類とうさぎ類だそうだ

囲碁の“三コウ”という用語
盤上に3つコウが出来て、お互いが順番にそのコウを取り続けるといつまで経っても対局が終わらないので、双方の合意を持って無勝負とすること。

AMラジオ・ニッポン放送の16時からの放送がアツイ
青山繁晴さん、宮崎哲弥さん
「ザ・ボイスそこまでいうか」
杉本氏からは、僕好きのはずだと言われた。
平日有休の時に聞くとしたい。

持ち込み許可が出たケーキ
堂島ロールの店
東武・パティスリーモンシェール・アントルメ 4号
tg17-cake1

tg18-cake2

21時頃退去

会計は28000円

豊島区西池袋1-33-3 岩田ビル


前回の会「新宿・お多幸」記事はこちら(2016年1月7日)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://ameblo.jp/miyacar/entry-12114320247.html