miyabinのブログ

miyabinのブログ

ブログの説明を入力します。

7月13日土曜日のマチネシリーズで小林愛実さんの

ピアノリサイタルを聴くことができました。

2021年ショパンコンクール4位入賞者です。

しかも、二度目の入賞で反田恭平さんの奥さん。

 

このチケットを取ったのは昨年12月。

すぐ完売したように思います。4人分の座席が

バラバラでしか取れなかったです。

それでも、最高峰の演奏を聴くことができて

満足でした。

 

 

 

 

曲目

シューベルト;即興曲集 D935/Op.142
モーツァルト;幻想曲 ニ短調 K.397
シューマン;子供の情景 Op.15
ショパン;アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ Op.22

 

アンコール曲

ショパン;幻想即興曲

ショパン;ノクターン第20番遺作

 

 

 

私は、2021年コンクールの演奏をyoutubeで

何度も何度も聴いていて、一度生で聴いてみたいと

ずっと思っていました。

それは、想像以上でした。

まだ、お子さんが産まれて1年と少しくらいしか

経っていないと思うのですが、眠れない夜もあったり

一番目が離せない時期で、どうやって練習する時間を

作ったのだろう。

 

なにせ、一音一音に魂がこもっていて美しく深い。

まるで別世界の、次元の違う演奏でした。

シューベルトなどは、きっとお子さんを想いながら

弾かれたのではないかと思わせる演奏。

前の座席の何人かの方が涙していたように思います。

 

美しい音というだけではなく、リズミカルな部分は弾け、

ダイナミックで迫力もありました。

一曲終わるごとにため息が出ました。

かつて、ディーナ・ヨッフェの演奏を聴いた時の

感覚に似ていました。

 

 

相変わらず、友達と食事をしてからのコンサート。

癌治療中や、股関節を悪くして何とか杖をついて

来れた友人達。

今後も元気でどれだけコンサートに行く

ことが出来るだろうね。という話。

だからこそ、健康に気をつけて、運動を続けて

次を楽しみにしたいです。

 

夏場は私は苦手なので、次は秋のブルース・リウと

冬にラファウ・ブレハッチのコンチェルトの予定。

 

 

 

 

 

 

頻発性心室性期外収縮のため

カテーテルアブレーションの治療をして

1ヶ月後の診察がありました。

診察前に心電図を済ませ。

 

主治医ニコニコ

miyabinさん、体調はいかがでしょう?

 

 

お陰様で体調は非常にいいです。

少し気になるとしたら、

5月に入ってから期外収縮らしい現象が一日1回か2回、

もしくは、あるかないかなんですが〜

 

 

主治医

そうですね〜〜どうでしょう。

合併症もなかったし、心臓に病変は無いし

術後の不整脈は一つも見られていないので…

循環器卒業しましょう!

 

 

(画像を見せながら説明)

心臓のここを焼きましてね、○▷∵≧⊿∞

非常にうまくいきました。

術後もとても順調なので、大丈夫です。

 

 

『我ながら惚れ惚れするな〜』と自信に満ちた表情で

先生の心の中のつぶやきだったはず。

 

 

 

まだもう少しフォローしてもらえるかなと思っていて、

7月あたりにホルター心電図の予定を考えていただけに

びっくり仰天でした!

 

 

 

紹介してくれた近所の循環器クリニックの先生に

報告に来るように言われていたので、すぐに行ってきました。

 

「一日数発の期外収縮があったとしても気にする必要ありません。普通ですってこと。気にしないってこと」

 

という事でした。

今後は、普段の健康診断など、そこにかかろうと思っています。

何かあれば、そのクリニック経由でまた診て下さるということ

だったので、それでいいと思いました。

 

 

 

 

私のように頻発していても、まだまだ薬物治療を試し

どうしようもなくなった時にカテーテルアブレーションをと

考えておられる医師が多いように思います。

近所のたった2つの循環器クリニックの見解ですが…

何年もこの状態と薬の副作用に苦しまないといけない

わけです。

私には、そちらの方が耐えられないことでした。

 

 

不整脈はこれから普通に増えていくかもしれません。

1万発くらいまでなら良しとします。

それがもっと頻発したら、またアブレーション治療を

考えようと思っています。

 

 

 

色々な考え方、あると思います。

合併症も怖い、「心臓を焼く」というだけで

ちょっとゾッとするでしょう。

でも、心臓も他の臓器も同じようにリスクは必ず

あるので、心臓だけが特別という考え方は、私は最初から

なかったです。

 

私はアブレーションして良かったと思っています。

その場で不整脈が止まるのが実感出来るのですから。

この頻発の期外収縮を放置していたら、もっと辛い

思いをしていたかもしれません。

手術をして下さった医師が大丈夫と言えば、それを信じて

いようと思います。

 

 

こんなにも辛くないカテーテル治療をして下さり、

主治医には、何度も心からお礼を申し上げました。

 

励ましになったブログを書いて下さった方々にも

心から感謝しています。

 

 

再発したらまた書くと思います。

今回は辻井伸行さん
 
指揮:ドミンゴ・インドヤン
ピアノ:辻井伸行
ロイヤル・リヴァプール・フィルハーモニー管弦楽団
   曲目
ウォルトン:喜劇的序曲「スカピーノ」
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第3番
チャイコフスキー:交響曲第5番
 
 
 
 
 
ここのところコンサートが続いているので
少し料金のお安い舞台裏の座席。
一度は聴いてみるものだと思いました。
正面から聴くのと随分違う音があちこちから
聴こえてきて迫力ありました。
指揮者の顔を正面に鑑賞しました。
 
でも、ピアノが入るとちょっと別。
高音が抜けてこちらまで聴こえなかったり
ピアノの音がポワーンと反響したように聴こえ
ました。
 
 
とにかく、今回は術後まだ3週間しか経って
いないので、行けるのか心配だったけど、
全く問題なく元気で行って来られたことに感謝です。