苦手掘れワンワン | 漫画家みやの【才能を爆発させる】秘密の発火装置

漫画家みやの【才能を爆発させる】秘密の発火装置

「表現する」「人に伝える」を考えるスペシャルコース
例えば絵は、雄弁に語る。
それは言葉とは違う声。
絵には人を動かすパワーがある。

「苦手だな」と感じる事があったら、

そこには何らかの「才能」が埋まってる可能性がある!

 

でなきゃ、苦手とすら感じない。

さっさと、とっとと

スルーしちゃって、

記憶にも印象にも残らないはず。

 

 

ということは、

キライな事な苦手な事を

嫌い、苦手という理由だけでろくすっぽ見ず

扉を閉めて鍵をかけてしまうのは

 

ひょっとしたら

もったいない事なのかもしれません。

 

絵が苦手と言う人の

その絵は人とは違うすごさがあった!

 

とか

 

人付き合い苦手なのは

人の事が解りすぎるから

 

感性が豊か過ぎて

言葉にするのが苦手。

だからこそ、何とか伝えようとしているうちに

言葉の達人になっちゃった人

 

とか

 

あるタイプの音楽が苦手。

自分だったらこうするのにを突き詰めたら

すごい楽曲で来ちゃった……

 

なんてことともあります。

 

だから

苦手だからって

それを単に自分に向いてなくて

イヤだと思わないで欲しいなぁ。

 

ましてや自分をその事で責めたりとかするのって

絶対もったいない。


才能や、すごい力があるからこそ
苦手に感じてるだけかもしれませんよ。

 

 

一度扉を開けてみて

 

 

本当に苦手なのか

何が苦手なのか、どう苦手なのか

そーっとのぞいてみてはいかがでしょうか?

 

 

*********************************************************************

 

 

 

明治のザバスとバーム☆ツイッターのお仕事してます。

ぜひ「いいね」押してください☆

 

VAAM 
https://twitter.com/vaam_official?lang=ja

SAVAS
https://twitter.com/vaam_official?lang=ja

 

*********************************************************************

 

通販化粧品で有名なライスフォース様の

「ライスフォース美肌女子部限定 心理テスト」

イラスト提供させていただいております。

 

 

ぜひやってみてください。

私は当たってました!

 

*********************************************************************

 

☆みやに対するご質問、ご用命等、お気軽にお声掛けください☆

出版やマニュアル作りのご相談も可能です

 

 

すごい小冊子、大人のための小さな絵本。

読者さまから自分を映し出す鏡のような本だとの声をいただいております。

インスピレーター さらなん氏 監修

『自分を信じるための本』

Amazonからご購入いただけます。

 

 

読者様のご感想

その1 天地創造

その2 わたしがわたしを知る

その3 心というものは、目に見えない上に、私たちを時に翻弄します

その4 どハマりする内容でした…!