”生年四化の分かり易い説明・紫微斗数” | 紫微斗数(星曜派 四化飛星 欽天四化) 宮立命/宮巫女 Miya_ritumei/Miya_miko

紫微斗数(星曜派 四化飛星 欽天四化) 宮立命/宮巫女 Miya_ritumei/Miya_miko

■大人の発達障害に対応■
社会に出てから何故か巧くいかない。職場で浮いてしまい馴染めない。皆んなと同じように出来ない。何故か周囲から嫌な思いをさせられる。こんな経験はありませんか?

お気軽にご相談ください。

 

生年四化だけでなく、向心力も自化も、生年四化の象意が元になっているんですね。

「向心力」の場合は、対宮との絡みになります。

「自化」は自分が原因で後天的な結果につながって行きます。

 

市販の紫微斗数の書籍で読んで、理論の組み合わせの全てを丸暗記しても、それは応用が出来ないのです。

コンピューターなら、あらゆる組み合わせを全て記憶して、命盤がどの組み合わせになるのか、ということから結果を導くことも可能でしょう。

しかし、人間はコンピューターじゃあ無いから、そんなことは大変です。

それよりも基本の象意をよく理解すれば、どんな命盤でも分析解読が出来るようになります。

 

「生年四化」も「向心力」も「自化」も本来の象意がリアルに理解できれば、命盤を読み解く時に「吉凶」という単純な読みではなく、生きた生身の人間性が理解出来るようになりますよね。

 

鑑定でも「吉凶云々」ではなく、「何がどうして、だから〇〇になり易いですね」とアドバイ出来るようになります。

 

皆さん、頑張ってくださいね。