今日もブログに来ていただき、

ありがとうございます😊


こんにちは、みやです。


——-


今年は本当によく物が壊れる。


確か先週も

同じような書き出しの記事を書いたような💦


月曜日の朝に

インクジェットプリンタで印刷したら、

色が明らかにおかしい、、、


実は私は前職の印刷会社で

某社のインクジェットプリンタの

マニュアルを作っていたことがある。


紙のマニュアルではなく

電子マニュアル。


初めてプリンタを買った人をサポートすべく、

CD-ROMをセットすると

プリンタの状態を検知して

それに応じたナビゲーションをしてくれると言う

なかなかの優れもの。


と言うことで、

インクジェットプリンタのエラーについては

だいたい予想がつく。


「ノズルの目づまりをチェックするかな。」


印刷されたパターンを見ると、

明らかにイエローのインクの出が悪くなっている。


ノズルの目づまり解消のために

大量のインクを使って

クリーニングを行う。


これで直るだろうと思いきや、

イエローが全く出なくなってしまった💦


「えー!マジかー!

 プリンター買い替え??」


メーカーのサイトで調べると

修理代が結構かかる💦


修理代に1万円足して

新しいプリンターを買った方がいいかも?


いや買い換える前に

ブラック、シアン(ブルー系)、マゼンタ(ピンク系)だけの

作品を作るのも面白いかも?


何度も強めのクリーニングをしてみたが、

イエローは全く出てこない💦


結構気に入ってたのになぁ、、、


印刷はキレイな方がいいからなぁ、、、


メーカーに修理に出している間

プリンターがないのは不便だなぁ、、、


とにかく

月曜日から色々考えて

悶々と過ごしていた。





今朝、ふとプリンタ本体をさわっていたら、

「インクヘッド交換」のメニューに気がついた。


「あれ?自分でインクヘッド交換できるの?」


そう言えば、

このプリンタを買った決めてって

大容量インクがセットできることと

インクヘッドが交換できるからじゃなかったっけ?


調べてみたら、

インクヘッドだけを

購入できることがわかったので、

今日注文してみた。


そもそも何でこれにしたんだっけ?


どこに魅力を感じたんだっけ?


どんな未来が欲しくて買ったんだっけ?


予算の感覚もちろん必要だけど、

それよりも何に価値を感じて

これを選んだのか?


これから自分の身の回りに置くものは

何に価値を感じて

選んで行くのか?


今年は本当によく物が壊れる。


家の水回りも

いよいよリフォームすることになり

業者さんとも打ち合わせを始めた。


どんな未来が欲しいのか?


取りあえず

何でもいいはずがない。


今、私は問われている。


とにかく今のプリンターは

とても気に入っているので、

早く修理をしてあげたい!