今日もブログに来ていただき、

ありがとうございます😊


こんにちは、みやです。


——-


先週はずっと
あることで頭がいっぱいで、
それを形にすべく
手を動かしていました。

グループホームにいる母に
絵が大好きな母に
毎月絵ハガキを描こうと決めました。

5月は母の日もあるから
カーネーションにしようと決めていて。

母にも叔母にも送りたくて。

ネオンカラーの色鉛筆を使いたかったから、
黒い用紙に描いてみました。




万年筆で描いて
色鉛筆で塗ってみたり、
ペンで描いて
コピックマーカーで塗ってみたり。




描いているうちに
ふっとイメージが湧いてきました。

「あー、
 ステンドグラス好きやったなぁ!」

実家には
いくつもステンドグラスのランプがあって、
叔母に至っては
ステンドグラスで色んな作品を作るほど
夢中になっていた時期もあって。

叔母が楽しそうに
「板ガラスから
 どの部分を切り出すかも悩ましいねん。」と
話してくれたことを思い出したり。

ペンで縁をつけて
ステンドグラス風に。




方向は決まった。

ただここからが大変で。

何枚か描いているうちに
アイデアが湧いてきて。

コピックマーカーで
原画を描いてみることに。

それを見ているうちに
またアイデアが湧いてきて。

プリンターで
モノクロコピーをしてみると
なかなかいい感じで。

手に取った
コピックマーカーで
どんどん色を塗っていく。

隣同士が
同じ色にならないように塗るのも
なかなか大変で。

後から色鉛筆で
ハイライトと影を入れて。

気づけば3時間ぐらい
机に向かってて。




「ありがとう!」

「大好き!」

手を動かす楽しさを感じながら
もう1枚仕上げました。




母と叔母のことを思い
試行錯誤しながら手を動かす時間は
とても楽しかったです。

明日
ポストに入れようと思います。

喜んでくれるといいなぁ!