今日もブログに来ていただき

ありがとうございます😊


こんにちは、みやです。


——-


読書仲間が「Googleマップのリスト機能って旅行の時に便利だよねー。以前から行ってみたい場所が実は近くにあるってわかったり。」と言っていたことを思い出し、京都ステイ中はGoogleマップの機能を使ってみることに。


「烏丸六角スタバ、六角堂が見えてすごくいいよー!」


友達が言っていたので、検索してリスト保存。


6月に土屋鞄製造所の京都店がオープンして、店頭でガチャガチャができるらしい。


行ってみたいので、検索してリスト保存。


Googleマップ上で見てみると、結構近い!


これは行かねば!



Googleマップより。



と言うことで行ってきましたよー。


スタバ 京都烏丸六角店





天井は3Fまで吹き抜けで、何とも言えない開放感!


平日お昼前だったこともあり、店内はとても静かでした。


丸善のブックカバーをした本を読むお客さんも。


京都って感じです。




店内奥のガラス張りの席に座ると、六角堂を独り占め!


その素晴らしい光景に、思わずため息が出てしまいました。


緑もキレイでアイスコーヒーがさらにおいしく感じました。





スタバでのんびりした後は、六角堂へ。


六角堂は聖徳太子が創建したお寺で、いけばな発祥の地だそうです。


またまた知らなかったー💦






六角堂の横には十六羅漢様が。


羅漢様は仏の教えを護り伝えることのできる優れたお坊様に与えられた名前で、この羅漢様たちは「和顔愛語(わげんあいご)」を実践されていていつもニコニコされているそうです。


「和顔愛語」の教えとは、いつも優しい顔つきで、穏やかに話すように心がけてさえいれば、必ずよい報いがあると説かれたものらしい。


ほんとそうだよなぁ。


ほんとそうありたいなぁ。


羅漢様の赤ちゃんのような笑顔に癒されました。




明日は土屋鞄製造所の京都店について書きますねー。


お楽しみにー。