深煎り寄りでコクのある
ブレンドコーヒーが大好き!
こんにちは、みやです。
——-
今朝、
今季初のコールドブリューを仕込みました。
冷蔵庫で12時間。
じっくりじっくり
水出し抽出。
6月に入ってから
自分の予定と天気予報とにらめっこ。
「今日は暑い!
よし!やるぞ!」
朝食の後片付けをテキパキ済ませて
コーヒー豆選び。
朝仕込むとできあがるのは夜。
できあがったらすぐに飲みたいから
今回はディカフェのコーヒー豆だな。
そういえば
ディカフェのコールドブリューを作るのは
初めて。
コールドブリューを抽出するのに
必要なコーヒ豆は80g。
手元にあった
スタバ「ディカフェハウスブレンド」を
スケールで計ったら72g。
お、惜しい!
でも今日仕込みたい!
今夜絶対飲みたい!
無印良品で買った「カフェインレス」のコーヒー豆が
40g以上あったので、
スタバと無印良品のコーヒー豆を
ブレンドすることにしました。
左が無印良品、右がスタバのディカフェのコーヒー。
80gもコーヒー豆を使うなんて、
なんて贅沢なんだー!
できあがったコールドブリューは
コールドブリュー2に対して水1で割るので
1000mlぐらい飲むことができます。
2-3日おいしく楽しめるのですが、
多分明日には飲み終わってしまうと思います(笑)
お昼に予定があったので、
外に出てみると
カラッと夏のようなお天気でした。
今日コールドブリューを仕込んだ
私は天才だと思いました(笑)
20時半にできあがる
コールドブリュー。
冷蔵庫を開ける度に
ニマニマしています。
早く飲みたいーっ!
ブレンドした
ディカフェのコールドブリュー、
どんな味かなぁ🥰
きっとやさしい口当たり。
じっくり、じっくり。
楽しみすぎるーっ!
今度友達を呼んで
アイスコーヒーとの飲み比べをしてもいいなー。