石窯パン ドロシーです(下関市秋根西町) | 下関北九州ランチグルメブログ part2

下関北九州ランチグルメブログ part2

スマホデビューしました。こちらのブログに変わります。更新は減りそうですが、これからもよろしくお願いいたします、

この日はランチ難民になりこちらに寄りました。


ここが本店かな?下関が誇る人気のパン屋さんです。
今はここと旧コレット地下に店舗がありますが、記憶が正しければ発祥は島根県益田市。その後に山口市に店舗を出しました。
山口市にあった頃はサビエル・カンパーナ(今は屋号が違うのかな?)というパン屋さんと人気を二分してまして、わざわざ買いに行った想い出があります。
今ではみなさんの感覚はたぶん、下関のパン屋さんが北九州に進出してきた、といったイメージではないでしょうか?


なぜここに来たかと言うと15時〜コーヒーサービスになります。
これで400円。えらい安いなと思ったら、

クリームパンと間違えてバターロールを買ってました。
シンプルな味付けですね。

人気の牛カレーパン。
以前は下関らしく霧島豚のカレーパンでしたが、今は他へ習えで牛になっています(高級なキリシマハムは下関の会社のものです)。あのドロドロ感が好きだったんですが。
ちなみにこちらは、一時期はまった台湾ドーナツ推しですが、この日は置いてなかったなあ。

小倉のグラティエほど食べた瞬間からうまい!と感じる塩パンではありませんが、間違いない味付けです。
下関の店舗ではシンプルな味だと思いますが、小倉の店舗だともう少し自己主張する味かな?と思います。北九州はグラティエはじめ、人気のお店がけっこうありますからね。
この1時間後からスポーツジムに行ったので多少の糖分補給の意味合いもあり寄りました。
たまに来るとゆっくりできる良いお店です。ごちそうさまでした。