麺家 ジロー商店 です(下関市秋根本町) | 下関北九州ランチグルメブログ part2

下関北九州ランチグルメブログ part2

スマホデビューしました。こちらのブログに変わります。更新は減りそうですが、これからもよろしくお願いいたします、

数日前の記事です。

他の方のブログを見て気になり訪問。
というか先日話をした同級生の間でも噂になっており、他の方からもよくコメントを求められるので寄ってみました。
開業して2年位とのことです。

卓上アイテム。

シンプルなメニューです。


ラーメン中とおかわり自由のライスにしました、850円。

ほうれん草と海苔。
店名はジローですが、横浜家系のラーメンになるようです。

家系の定義はわかりませんし、若松にある山岡家を家系と読んでいいのかわかりませんが、それしか食べたことないので比較すると別物ですね。最近出来た馬力家あたりと比べないといけないのかな?
ちなみに下関にはジローインスパイアのお店もありますが、こちらもラーメン大なんかと比べると別物になります。

たぶんトッピングにほうれん草や大判の海苔ががなければ、昔 下関で食べた宇部ラーメンを洗練させたような味ではないかなと思います。
ガツンとはきませんが、油多めで濃厚に感じます、凄く洗練されて後味もよく、下関の人気店よりも豚骨スープの旨味はよく出ている美味しい醤油豚骨ラーメンだと思います。
ジローでもそうですが、同じ豚骨でも関東のラーメンをそのまま九州に持ち込んでも成功はしないでしょう。
とあるジローインスパイアのお店の店主は、
豚骨の量は関東の倍使ってます、とか、
お客さんの意見を聞いて改良してたら いつのまにかジローを名乗れない味になりました(確かに別物でしたが)と、言ってました。
一度 馬力家や福岡のお店辺りに行ってから再度寄ってみたいと思います。ごちそうさまでした。