太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~ -450ページ目

太陽光発電実績(2009.9.10)~発電開始からちょうど1カ月

太陽光発電実績-20090910グラフ

どうも記事が味気ないので、グラフを追加してみましたニコニコ


青色バーが発電量、緑色バーが買い電量そして、茶色線が売電量を示しています。


昨日は13時をピークとしてとてもきれいな山型になっています。

天気は一日中晴れ晴れでした。


また、昨日で発電開始からちょうど1カ月。
この間の総発電量は724kwhとなり、円換算(1kwh=30円として)で21,720円分発電しました。
(下に示す日々の集計とは誤差が出ていますが、724kwhが正確な数値です。)


我が家の太陽光発電にかかる1カ月のローン支払い額が19,000円弱、IHクッキングヒーター分を入れても21,000円弱なので、それを十分にカバーしてくれましたチョキ


ローンを差し引くと電気代の削減効果は1000円程度ですが、電力モニタのおかげで家族が消費電力を気にするようになり、消費電力量自体が先月から70kwh(2100円)も節約ダウンできました

合わせて3000円ちょっとゆとり資金ができましたにひひ


ここから先は季節がら発電量も下降傾向に転じますが、予定では11月になれば48円買い取り制度が開始されますので楽しみです。



9月10日の発電量
発電量: 26kwh (780円)
売電量: 24kwh (720円)
買電量:  7kwh (210円)

今月の発電量
発電量: 224kwh (6,726円)
売電量: 194kwh (5,814円)
買電量:  62kwh (1,866円)

これまでの発電実績等(8月11日~)
発電量: 716kwh (21,480円)
売電量: 587kwh (17,610円)
買電量: 209kwh ( 6,270円)

※計算を簡単にするため、単価は売り・買いともに1kwh=30円として計算しています。

イチロー9年連続200安打への軌跡09'.9.10~200安打まであと4


イチロー9年連続200安打への軌跡-ichiro090910グラフ

イチロー選手は昨日の試合で5打数1安打で、9年連続200安打にあと4本としています。

ここまでくればもう時間の問題です。

その前に、ヤンキースのジーター選手が一足先にヤンキース歴代1位タイ記録となる2721安打に並びました。これも偉大な記録です。明日のゲームでは更新に期待がかかります。

しかし、今年のヤンキースは強いです。松井選手は今年はDH専門で、出場機会は限られていますが抜群の勝負強さを発揮しています。プレイオフ進出はほぼ決定です。


対照的にマリナーズは昨日も負けてしまい4連敗。
残り試合数22ゲームでワイルドカード争いで首位から9.5ゲーム差ではちょっと厳しすぎますが、最後まで可能性があり続ける限りトライし続けてほしいと思います。


【記録達成までのカウントダウン!】
※( )は達成見込みの試合

・9年連続200安打まであと4本
 (STAY143試合目、9月13日のレンジャーズ戦)

MLB通算2000安打 達成!!
 (138試合目、9月7日のアスレチックス戦)

・連続無安打試合がない記録更新 
達成!?
 (165戦継続中?)


【達成が厳しくなってきたけどまだ可能性がある記録】
STAY 9年連続100得点まであと23
STAY 9年連続30盗塁以上まであと6


【今季終了時点のイチロー選手の記録予想】
down 安打:230本 (通算2035本)
down 得点:90
STAY 本塁打:9
STAY 打点:43
up 三振:68
down 四死球:31
STAY 盗塁:28

太陽光発電実績(2009.9.9)

太陽光発電実績-solar20090909グラフ

最近は平均してよく晴れています。

昨日も晴れ晴れ


月初めは発電量がよくありませんでしたが、現時点では1日平均22kwhまで上昇(8月は23kwh)しています。


9月9日の発電量
発電量: 25kwh (750円)
売電量: 23kwh (690円)
買電量:  6kwh (180円)

今月の発電量
発電量: 198kwh (5,937円)
売電量: 170kwh (5,091円)
買電量:  55kwh (1,662円)

これまでの発電実績等(8月11日~)
発電量: 690kwh (20,700円)
売電量: 563kwh (16,890円)
買電量: 202kwh ( 6,060円)

※計算を簡単にするため、単価は売り・買いともに1kwh=30円として計算しています。