国内太陽光発電メーカーリスト作成してみました
いま、このブログの記事を含め、太陽光発電に関する情報をいろいろと整理中です。
手始めに、国内で販売されている太陽光発電メーカーの特徴などをまとめた一覧表を作成してみました。
全17社
有名どころではシャープ、三洋、京セラなど
無名なものも多数。
こうやってみると結構ありますね
ただ、すべてを網羅しているかどうかの保証はできないです
とりあえず、補助金を受けられるメーカー限定です。
いつになるかわかりませんけど、今後はもう少し詳しい分析ができればと思っています。
では、参考までにご覧ください。
国内太陽光発電メーカーリスト
今後は、当ブログの右サイドバーの「ブックマーク」に常時表示しておきます
手始めに、国内で販売されている太陽光発電メーカーの特徴などをまとめた一覧表を作成してみました。
全17社
有名どころではシャープ、三洋、京セラなど
無名なものも多数。
こうやってみると結構ありますね

ただ、すべてを網羅しているかどうかの保証はできないです
とりあえず、補助金を受けられるメーカー限定です。
いつになるかわかりませんけど、今後はもう少し詳しい分析ができればと思っています。
では、参考までにご覧ください。
国内太陽光発電メーカーリスト
今後は、当ブログの右サイドバーの「ブックマーク」に常時表示しておきます

太陽光発電実績(2009.11.28)-今月発電量400kwh達成!!
今月の目標でもあった発電量400kwhに残り2日というところで何とか達成しました

しかし昨日11月28日の天気も曇り

雨
こそ降りませんでしたが、連日の分厚い雲のため、太陽もほとんど出ませんでした。発電量は2日連続の14kwhを記録し、今月の発電量がちょうど400kwhとなりました

しかし、こうやってみると毎月確実に発電量は減少しています。
だけど、消費電力量も確実に減少していますので、収支的には悪くないだろう。
8月って実質20日間程しか稼働していませんが、492kwhも発電しています。やっぱり夏場の発電量はすさまじかったようです。
えっ、下の表の発電量が400kwhになっていないって?
はい、集計上の誤差です。
申し訳ありませんが、速報値ということでご了承くださいませ。
| 項目 | 11月28日 | 今月の累積 | これまでの累積 (8月11日~) |
|---|---|---|---|
| 発電量 | 14kwh (672円) |
397kwh (14,391円) |
2,027kwh (63,291円) |
| 売電量 | 11kwh (528円) |
323kwh (11,814円) |
1,641kwh (51,354円) |
| 買電量 | 7kwh (175円) |
175kwh (4,375円) |
738kwh (18,450円) |
※11月19日以降、売電単価48円、買電単価は25円で計算しています。
過去の発電量を見る>>

太陽光発電実績(2009.11.27)-3日ぶりの曇り
更新が遅れてすみません。
昨夜は職場の仲間との飲み会で遅かったため、朝起きられませんでした

また、今日はいろいろと外出しておりましたのでこんな時間になってしまいました。
さて、昨日11月27日の発電結果は普通より少し低めの結果となりました。
朝方、天気が良かったので、3日連続の20kwh越えなるかと思ったのですが、良かったのは朝だけでした。
10時ごろから大量の雲が空を覆ってしまったので、発電量はガクッと落ちてしまいました。
結果的には14kwhの発電となり、今月の平均をわずかに下げる結果となりました。
まあ、仕方のないことです。
それより、今月の最終目標は月400kwh越えです。
その達成は天気が大きく崩れない限りほぼ確実なものとなりつつあります。
できれば420kwhくらいまで行けばかなりいい感じです。
| 項目 | 11月27日 | 今月の累積 | これまでの累積 (8月11日~) |
|---|---|---|---|
| 発電量 | 14kwh (672円) |
383kwh (13,719円) |
2,013kwh (62,619円) |
| 売電量 | 12kwh (576円) |
312kwh (11,286円) |
1,630kwh (50,826円) |
| 買電量 | 4kwh (100円) |
168kwh (4,200円) |
731kwh (18,275円) |
※11月19日以降、売電単価48円、買電単価は25円で計算しています。
過去の発電量を見る>>
安心!簡単なお小遣い稼ぎならGet Money!





