太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~ -293ページ目

太陽光発電実績(2010.5.7)本格的な降雨 0.7kwh

太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~-solar20100507

おはようございます、かーずです。
昨日5月7日は梅雨入り後2日目、早速本格的に荒れた一日になりました。

この日は朝から激しい雨
昨日1日で95mmも降り、先月の降水量の半分以上の量が昨日一日で降ったことになります。

梅雨入りしたというのはどうやら本当らしいですね^^;
おかげで一日中薄暗い天気で、日照時間は当然のように0

とても発電どころではありませんでした。

発電量は0.7kwh、売電量は0.5kwhという酷い結果となりました。

太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~-solar20100507-2

このひどい結果にもかかわらず、最初の6日間がかなりの好成績だったおかげで、まだシミュレーション値のかなり上を行っています。

貯金は38kwh

ただ、こんな発電が続けばこの貯金もあっという間に使い果たしてしまいます。

いつまで持ちこたえられるんでしょうか

太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~-solar20100507-3

太陽光発電実績(2010.5.6)梅雨入り初日 20.0kwh

太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~-solar20100506

おはようございます、かーずです。

5月6日、沖縄は早くも梅雨入りしました~♪
ということで、発電量も早速大幅ダウンと思いきや、それなりに発電してくれていました。

発電量20.0kwh、売電量17.7kwh

さすがに梅雨入りしたこともあって、雲の量は今月になってから最も多い気がしました。
雨は少しだけ降りましたが、まだ始まったばかり。

これから本格化してくると思います。

ところで、梅雨入りしたのはいいんですが、梅雨明けはいつごろなのかと思い調べてみたらちょっとびっくり。

平年値でいけば梅雨明けは6月23日!!

1ヶ月半くらいも続くんですね。ちょっと心の準備が必要です。

あなたの地域の梅雨時期もここでチェックしてみてくださいね⇒梅雨入り・梅雨明けの時期

太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~-solar20100506-2

貯金50kwh以上たまりましたが、梅雨入りしたことで使い切るのも時間の問題かもしれません。

今日は朝から真っ黒い空が見えます。天気予報も雨マークばかり並んでいるので、今日の発電はほとんど期待できないです。

それではみなさん、週末もがんばりましょう!

太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~-solar20100506-3


早くも沖縄梅雨入り

沖縄、奄美が梅雨入り=気象庁 (時事通信)

かーずです。

予想してたより早くきました

梅雨入りですしょぼん

さあ、こっから発電は下り坂

全国各地で発電のピークを迎えるこの時期に沖縄だけは取り残されることになりそうです。