市が開催する自転車教室に行ったら(参加費100円)しぃちゃん(5)が自転車に乗れるようになった。
よっぽど嬉しかったのか、しぃちゃんは3時間も自転車に乗りっ放しだった。
ほぼ休憩も取らずに3時間って・・・
せっかく乗れるようになったんだから、時間ギリギリまで乗っておかなきゃ!とか思ったみたいで。
最後なんて疲れちゃって、泣きながら乗ってるし。
やめりゃーいいのに。
誰も強制はしてないのだから。
汗
少し休めば?と言っても「やだ!まだ続ける!!」って。
泣き止んだ後も、ものすごい形相で自転車に乗ってるし。
ちっとも楽しくなさそう・・・
苦笑
しぃちゃんの長所はまじめなところ。
しぃちゃんの短所はまじめ過ぎるところ、なのです・・・
汗
帰りの車に乗ったらすぐに寝ちゃいました。
寝顔を見てると本当に天使です・・・
起きると小さい大悪魔なんですが。
ばた足が出来るようになったり
自転車に乗れるようになったり
最近、成長が目覚ましいです。
おとーちゃん、負けちゃうな・・・
今日、病院行ったの?
「うんちっち」
お薬飲んだ?
「うんちっち」
なんで全部「うんちっち」なの・・・
「おしっこ」
うんちとかおしっこだと何を言ってるかわからないんだけど・・・
「おならぷー」
ひぃひ(2)の将来は大丈夫なんでしょうか・・・
大汗
ひぃひもこの春から週一でプレ幼稚園に通ってます。
まあ、まだお母さんと離れて泣いちゃうこともあるようですが・・・
だんだん慣れても来てるようで。
トイレの時間に先生に「みんなトイレに行こうねー」とか言われても
一人だけ「やーだーよ」とか答えるそうで。(汗
かたくなにトイレを拒むそうな。
まあ、慣れてきた証なんでしょう・・・
汗
「じゃあ、次は手遊びの歌を歌いましょう!
みんな立って、先生の真似をしてね~!」
そう言われると、ひぃひはさっと席を立ち
そそくさと前に出て行って先生の隣に立って並んで園児の方を向くのだそうな。
な、なにさま・・・
「真似して」と言われたから真似してるだけなんでしょうけど。
そして先生に
「ひぃちゃんはあっちね。
自分の席のところで立って真似してくれればいいからね~」
と、そっと背中を押されて席に戻されるのだそうな・・・
それを見てお母さん方が笑うと。
なぜ笑うかと言うと、それが毎回だからなそうな。
天然なのか計算された笑いなのか・・・
2歳児が計算しねーよ。
それでもやっぱり次女はお笑い路線かな・・・
苦笑
まあ、まだお母さんと離れて泣いちゃうこともあるようですが・・・
だんだん慣れても来てるようで。
トイレの時間に先生に「みんなトイレに行こうねー」とか言われても
一人だけ「やーだーよ」とか答えるそうで。(汗
かたくなにトイレを拒むそうな。
まあ、慣れてきた証なんでしょう・・・
汗
「じゃあ、次は手遊びの歌を歌いましょう!
みんな立って、先生の真似をしてね~!」
そう言われると、ひぃひはさっと席を立ち
そそくさと前に出て行って先生の隣に立って並んで園児の方を向くのだそうな。
な、なにさま・・・
「真似して」と言われたから真似してるだけなんでしょうけど。
そして先生に
「ひぃちゃんはあっちね。
自分の席のところで立って真似してくれればいいからね~」
と、そっと背中を押されて席に戻されるのだそうな・・・
それを見てお母さん方が笑うと。
なぜ笑うかと言うと、それが毎回だからなそうな。
天然なのか計算された笑いなのか・・・
2歳児が計算しねーよ。
それでもやっぱり次女はお笑い路線かな・・・
苦笑