俺は人見知りだ。
だから、初対面の人たちと(特に大勢の)飲み会などはとても苦手だ。
はっきり言って嫌いである。
少人数なら大丈夫。
1対1とかなら平気。
なんとかなる。
出来る。
そういう意味では俺の人見知り度は弱い(低い)ほうなのであろう。
また、そういう場では人見知りであることを隠すことも出来る。
だから、俺がそういう場で人見知りだと言うと「意外!」と言われることも珍しくは無い。
「そうは見えない!」とか。
しかし・・・
「今、すげー無理してんだよ!今夜は気疲れでぐったりだ!!!」
なんてノリの発言は絶対に出来ない。
「あ、そうですか・・・ごにょごにょ・・・」
みたいな。
この反応が人見知りだっちゅーのっ。
まあ、人間観察が好きな人であれば俺の言動は
「人見知りが無理してる」というのがみえみえ、あからさまなのでしょうが
とりあえず、ほとんどの人には人見知りだと思われることは無い。
それだけ努力してんだよっ。
でも、努力すれば人見知りに見えないってことは
やっぱり俺の人見知りは重症ではなのだろう。
だけど、人見知りは人見知りだ。
例えば、新しい職場で新しい仕事仲間の人とそれなりに仲良くなるには最低でも一年は掛かる。
人見知りだし、心の扉を開かないし。
苦笑
1年なら早いほうだ。
大苦笑
そんな俺から一言言いたい。
大勢の飲み会の席で、俺はみんなで "はしゃぐ" とかは絶対に出来ないし
みんなが大騒ぎしていれば、俺は必ずやその輪からはあふれ、孤立するのだが・・・
中にはやっぱり他にも孤立してる人はいる。
ああ、この人も人見知りだ。
こういう場、こういうノリが苦手なんだ!
仲間♪
という仲間意識を持って、この人となら多少は話が合うかも!
と思って話しかけたときに案外多いのは・・・
こういう人に限って、会話のキャッチボールをしようと努力しない人が多いのである。
俺は(私は)人見知りです!というオーラを消そうとしない人が多いのだ。
せっかくこっちだってそれなりに頑張って話し掛けたのに
それに対してまーったく会話を続ける努力をしようとしない人を見ると腹が立つのだ。
自分の人見知りはさておき。
汗
いや・・・
自分が人見知りだからこそ、同じ人見知りに厳しく思うのかも?!
なんとかこの場だけでも努力しろやっ!!!!!!
あなたもあっち系の人なんでしょ?!
と勘違いされるのかも知れないけど。
それくらい見抜けるだろ。
馬鹿じゃなきゃ。
てか、見抜く努力をしろ。
こういう人に当たると、ますます大勢の飲み会が嫌いになるのである。
苦笑
俺の人生の中で、会社の飲み会が楽しかったことは一度足りともない。
楽しもうと努力をしたことはある。
楽しくないに決まってる!と決め付けて参加した方が、ハードルが下がって案外楽しいかも?!
なんてこと考えて参加したこともある。
それなりに数々の努力はした。
が・・・
職場の飲み会が楽しかったことは一度もありません。
きっぱり。
いつも飲み会後に思うのは、時間と金の無駄。
ま、大人ですから、出来るだけ付き合いますけどね。
こなしますが。
俺みたいな性格って、損が多いんだろうな・・・
愚かしいよね。
知ってる。
わかってるんだけどな・・・
苦笑
・・・
・・・
・・・
この話に共感出来る方なんているのだろうか?!
ま、世界中を探せばそれなりにはいるんでしょうが・・・極少数派なんでしょうね。
大苦笑